忍者ブログ
プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***


大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ )
シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
なんとなくテキトーに全力・前進
PAGE | 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本にいるときに義妹に見せてもらった絵本。ともだちby谷川俊太郎。

ともだちってそばにいないときにもいまどうしているかなっておもいだすひと。(抜粋)

ゆかちゃん(ゆかこ姫)とはシアトルで一番ながい友達。12年ぐらい。今年の一月に第2児出産のため日本に帰った。今回の出産予定は5月。もお帰ってきてるのかあぁ~。んなわけはない。8月まで東京でノンビリするとのこと。それがいい。菜々ちゃんの時も出産後に大事件ありやったから。

ナゼ日本で出産?そりゃーあの始めての出産InUSAは24時間がかりのひどいもんだった。痛さのあまり麻酔3本。「サインならいくらでもするから、早く麻酔打ってくれよっ!さっきからブザーおしてんだろうが!早く来いよ!」言葉も汚く、周りのナース&だんなはおろおろ。あげくのはてには「殺してくれー!!!(絶叫)」コドモが生まれ「(ご対面するのは)今か後か、どっちがいい?」と笑顔でナース。「どっちでもいいんだよ、そんなこと。じゃ今今・NOWNOW。」するとナースがゆかちゃんのお腹の上にぽんと赤ん坊をのせる。動きまくる菜々子姫。「いてーんだよ!どけろ!」日本語がわからないナースも、そのけんまくの恐ろしさに赤ん坊救出。

5ガツ16日に帝王切開で無事男の子(旬亮・しゅんすけ)が生まれ、もお一回入院生活にもどりたいとか、予定より長引いた入院生活は天国だったとか。で、今回もやってくれました。絶叫するゆかこ。「腹切ってくれー!」こんなゆかこ姫に乾杯そしておめでとうそしてご苦労さんどすえ。
PR
今週は天気が非常によろしくて。しかし来週からは雨らしい。と、いうことでジョギング。裏門からでたところで隣のアパートのゴミ置き場にでっかいキャンバスが捨てられているのを発見。らっきー。もらった。すぐさま部屋に持って帰る。表にしとくと絵が見えてうっとぉしいので裏向きにする。早く消したいこの絵。明日の仕事なり。平面もせぇっちゅうことか。

ますく10作目無事完成。ますくひと段落。右手の親指のタコが痛い。型紙を切るときにぜったい同じところにハサミがあたるため。あたるといえば、今日ダイニングテーブル(作業てーぶる)のイスで足の指を打った。あの時のことを思い出した。あの時はすごい鈍い音がなったもんだ。夜には紫。翌日病院、骨折と判明、ギプスしながら松葉杖かかえながらチャリンコで帰る。

エニウェイ、夜のオヤツ、バームクーヘン食べようかなあ。昨日は寝る前にフレンチバニラアイスクリームを茶碗一杯にたべたため震え上がった。シアトルは気がぬけぬ。
絵を塗ってるときに思いだしたこと。
「もっと人の楽しい・和む絵をかいたらいい。例えば、寝起きの誰々さんの顔。まだ眠たそうに目をこすってる顔。あくびをしている顔。」はぁ?私は一人暮らしやっちゅうねん。突撃どっきり寝起きを襲えっていうんでしょうか?で、一体どこの家へお邪魔したらよろしくって?鍵は?ドア開けといてくれんの?「天才タケシの元気がでるテレビ」みたいに大砲でも持って?(君がそれを意識して言ったとは思えないが)そんな絵は描かん。だったら君が描いたらいいじゃない。サティの「父の日」の絵画展にでもだしたらいいじゃない。

「技術ばっかり気にしてるような気がします」はぁ?私の絵のどこに一体技術があるんでしょうか?それは意外なお答えですね。知りませんでした。技術は後から付いてくるってもんじゃないの。陰もつけ方もままならぬ。何いってんのよ、あんさん。太陽がここにあるから影はこっちにっての私にはない。私が太陽やからあっちゃこっちゃに影はできる。私の動いたところ・その位置が太陽。もしくは影なし。それでいいじゃない。アンさんが一番技術にこだわってんじゃない。だから自分で描けないんじゃない。

そんなことを言われたのを色々おもいだしながら。なんだかな~。
今日ゴミ置き場で立体のヘンな置物と遭遇。見た瞬間「おぉっ!」と思って、持って帰ってきた。別にその置物自体に惚れたのではなく「使える」と思った。イギリスのなんかの門の前のキッとカットのような兵隊?のよくある絵。あまりにも嫌すぎなので白で塗りたくった。嫌過ぎというよりも、何かを想像してというか、なんか分からんけど絵を新たに描くつもりなのは確か。只今まっちろ。一応「Before」写真はとっといた。マスクがおわったらこれで遊ぶとしよう。さてさてどんな感じで変身するのやら。その絵のイメージは今のところ全然想像もつかないが、出来上がったあかつきには布を着せてやろうと思う。それだけが具体的に浮かび上がっている。

今年は立体ばっかり。別に立体が好きだと言うわけでもないし、立体の魅力にとり憑かれました。立体に転向します。立体は美しい!と思ってるわけでもない。そんないうほど興味があるわけでもないが、なぜか今年は立体。そんな2007年。
いらんことしてしまったー。今日は天気はよかったがジョギングもせず(昨日がんばったから今日はお休み)マスク10個に向けて残りの2個の下地に励む。一個目。余裕で案外早くできた。ジョギングに行こうかとウズウズするが2個目にとりかかる。で、やってもたー。最悪やー。

6時ぐらいから取り組んで、さっきようやく終わった。6時間もやってしまってた。途中から泣きそうになった。ココで止めようか、明日にしようか。ほんっま止めたい。でも粘土なので固まるとまた明日がうっとぉしい。だったらやるしかないじゃない。白ご飯が楽しみでおわったら炊こう・終わったら炊こうで、もはや12時。こんなことなら6時にせめて洗っておけばよかった。でほんと今日はパンの気分じゃないのでやっぱり炊いた。おかずは肉じゃがと玉子焼きときゅうりの漬物&黒ゴマスプーン一杯ぐらいどかっと。とりあえず冷まして一気食い。肉体労働派なみ。頭は飾り。

1個目の作品。只今ドラえもん状態。猫娘ならぬ猫のおっさん。2個目の作品、初めは鼻筋が通って、お目目もパッチリやったものの、3時間経過したところでイライラ。「なんでやねん!ギリシャ神話か!」団子ッ鼻じゃ。頬骨も130Rのホンコンかと思うくらいに。頬骨美人じゃ、うんと高めにでっぱって。バイク事故で激突気味。(私が小6の時、修学旅行目前にチャリンコのたちこぎで足をペダルからふみはずし、5丁目の家の岩に激突したときのような腫れ具合。それ思いだした。)目は一重。なんやったら一直線。口はふてくされて斜めじゃ。でようやく納得というか、もおええわ。はやくご飯が食べたい。パンじゃない今日は。お米ギャラリーにはいったことはいないが米・米・米希望。♪コッコメ・ウォー♪

やっと「らしい」ものが現れ、作り終わってマスクに一言「もお!手がかかるな、あんたわっ」でよく見て見て、こんな人おる。っていうか鏡をみて作ったので、この人物は私という噂が私によって噂されてる。とすると手がかかるのはこの私。それは仕方がない。可愛い・可愛いの長女だから。目があうと早くも想像上の顔が浮かび上がって楽しみだ。只今能面状態。覚悟おし。満月にはコレをかぶってお祭りだ。マスク・ボンバ・イエィ。
メイルボックスは毎日オープンしない。なんかいつも無視。オープンしてもそのまま置いてかえることしばしばで部屋まで持って帰らない。今日なんとなしにメイルボックスをオープン。そしたら高校の時の友達からの手紙が。これは部屋まで持って帰った。っていうかその場で開けて読んだ。

なんと三人子供がいるらしい。上のお兄ちゃん2人は知っていたが2歳になる(一応の)女の子も。てんやわんやの毎日らしい。怒りまくってる顔が想像できる。姑は音信不通。これはええ感じらしい。

「芸術活動やれるところまでやれ」と励ましの言葉が胸に突き刺さる。「君の字は汚くて読まれヘン!」「君の絵はなんだ!」「こんな変な絵はなんや!」「それもこれも君らしくて手紙も絵もおもろい。」

よく言われること:あんたの絵はピカソや。
訳のわからない絵は全部ピカソになる。ピカソの絵はそんなに好きじゃないが、ピカソ自身は好き。巨大エゴ人間。作家が書いたピカソ物語は好きじゃないが、芸術家の書いたピカソの話は好き。ええ意味なんか悪い意味なんか、ピカソはありがたいんだか、迷惑なんだか、私ピカソちゃうけど・・・まぁええっかってなる。スルー力抜群。どうでもいいことやけど、もちろんいい意味にとる私。例え、ピカソになろうと努めても私は私でピカソにはなれない。そのなれないところに私自身がいる。だからそこに自分自身のオリジナリティが生まれる。今ええこと言うたんちゃうの?これ深いんか浅いんか、「我は王者なり(I・THE KING)」BYピカソ。
昨日の終わり:
明日は月へ参ります。
選ばれました、このワタクシ。
「エッ俺?!」みたいな。

今日の終わり:
やっぱオレ最高!オレは俺でよかった。俺にThumbs UP. オレ・俺んことめっちゃ好き。宇宙ってすげー。ガンジス川の砂の数。なんか分からんけど俺これからもテキトーに全力。
忍者ブログ | [PR]

(C)楽しくないことやらない派 ブログ管理者 びえん
Blog Skin by TABLE E.NO.CH