プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.04.21 Mon 15:29:15
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2011.02.15 Tue 15:17:45
2011.02.14 Mon 17:28:34
今日は朝の早くから税金の申請。ちょっと分らないことがあったので税理士さんにアポとって聞いてきた。道を歩いてると私の深緑のジャケットにてんとう虫の訪れあり。ペットかはたまた友達か。ちょっち目玉のおやじ気分。天道虫をつけたまま歩く。ドア開いた瞬間「ロブ太郎」がデスクで申請を受けていた。ぎゃー。またえらいところで会ったわね。今回のShowのことを言ってきたので「お前税理士さんにウソつくなよ」と挨拶をかます。 お昼から家で申請。送信。洗濯。 エニウェィ、今日はクリームシチュー。 2011.02.13 Sun 18:28:53
今日はジャスティンも私も仕事がOFFということなので、急遽昼からダウンタウンへでかけようってことになった。ショッピング。ヴァレンタイン・ギフトでコンヴァースの靴買ってもらった。またこれがなかなか決まらんくてね。悩みに悩んだあげく一番刺激のある「おおっ!」っていうやつ買ったよ。My Boggie Shoes、サイズはデカメ。靴下2枚履いて履くの心構え。とてつもなく優柔不断な頑固者。店入った瞬間から実はきめてました。んじゃぁあの時間はナンヤってん!みたいな。他のも履いてちょっと楽しんだだけやん!みたいな。強風・雨のなか急いで帰る。 その後友達とカフェで待ち合わせ。爆笑。 引き続き共通の友達が経営する「菊若亭」みたいな味付けの割烹料理屋(寿司割烹田村)に行く。私は茶碗蒸しが大大大好きで、タイの粗炊きが何よりの大好物で、その中でもメン玉のコリコリは一番にほじくる人。餡ころ餅が大好きで、サラダは嫌いやけど、別に野菜ぎらいではない。美味しく味付けしてくれってだけの話し。粗炊きはあまかろーに、筋はやわらこーに上品に炊いてくれ。そうじゃないとパッチ姿で自分で作り出すよ。 私は全部全部父譲り。長女はなにかにつけて好みがやかましい。 裏で母の涙あり「ほんまあんたらだけは!」 2011.02.12 Sat 14:56:48
今日は給料日。仕事が終わって同僚のみんなは服とか買ってるのに、私が買ったのってレース糸(10玉)。なんて原始的なんや、とバスを待ちながら思った。 そうそう春(3月か4月)ぐらいに、レース編みに戻ろうかナァって思ってたところに、3日前レース糸(サイズ10)新品15玉がドネーションで私の目の前に現れた。ヒィーーー@@ 見たことのないブランドで長さも見たことのない650ヤード!前から密かにサイズ10が「たんまり」とほしかったのよ。サイズ10でやりたい模様があってね。とうとう来たわね、待ってたわよ。 で、今日数数えたら4つ減ってるわけよ。「私以外に誰!?」みたいな卑弥呼的怒りが咄嗟に発作。容赦なしに即10玉買い占め。1つ残してるところが優しいんやら、ケチなんやら(1ドルケチった)。今は使わんので帰ってきて速攻押入れに掘り込んだ。 その糸でアレ編んで~あの人にあげる☆ってことはもお知ってる。 2011.02.11 Fri 17:09:28
2日前ぐらいに「ある新聞」を「ただ」でゲットしたんですが、 その新聞が物凄い「価値」のあるものらしいんですわ。 その事を永遠と音楽お宅に語られた(ジャスティンのお兄ちゃん)。 へぇ~。反応薄い私に更に説教が始まる。 ようやく解放されてさっき帰ってきた。 絶対に売らないようにとのこと。 カルマ。 因果応報の理なり。 ヨーコ・オノ万歳。 姉妹万歳。 今個展やってる「御礼」かもしらん。 まぁその変りに「ビートルズ」のT-シャツの抽選会やってるけど。 お金じゃないんよね。 ちなみにマリオとビートルズの抽選会、マリオ(票)が今んとこリードしてます。 わんさか入ってるとのこと。うれピー。 みんなに無視されてると思ってカフェ行っても怖くて見れなかった。 心配はいらない様子。 2011.02.10 Thu 15:15:03
なんていうんかねぇ~、今日も一日いい日でしたわ。 今日は昨日の署名のことで会議があって、なんだか事はいい方向にむいているのであります。見直したぞ店長!アメリカ的でオープン民主主義的。意見が飛び交う。ドサクサにまぎれて関係あるっちゃあるんやけど、なんかあんまり関係ない個人の不満も飛び交う。 店長「その話しはおいといて、今はこの話しに絞りたいと思います。」 優しくばっさり。 引き下がらない彼「全体をポジティブにするためですから関係あります。」 (やったぜ45分間) そのミーティング中に私はいろいろ考えてた。「私が今個展をやってる意味はなんなのか?」皮肉にも幸運にも何故かタイトルは「I wear positive message」私やるしかねぇべ。違った角度から店長の心を攻撃してやる。お前が一番のターゲットじゃ。そして私の心が最大の敵。 そんなこんなついでに昼休み店長が1人タバコ吸ってるときを狙って、今回のShowの招待状カードを渡す。タイミングがよかった。今日の今日まで渡さんかったのは今日のこの日のためやったんやね。悶悶としながらも待っててよかった。早春の日差し。表の活動・裏の活動・どちらも同じくらい大切です。 十如是・六或・日々精進。 2011.02.09 Wed 14:49:57
私も相当の根暗ですが、ほんまアイツの根暗加減には一揆起こすわ。今日は先週の「社員の躾問題」について同僚二人と議論をかます。男2人に私。この「問題」にイマダくいついてる私達三人ってば全然セーフの立場の人間たち。それなのに店長に対する怒りが人一倍激しい。15分休憩にプチ会議。システム改善の署名を集めて店長に提出するということになった。なんともアメリカ的。私達のアイディアはこうだ!ポジティブで改善。 私「で、だれがその文章書くの?」(ブランドンの方をみながら) B「僕がやる。」 とかいいながら私がトイレから戻ってきたらニックが全部文章書いてた。ブランドンは横でしっかりとニックを見守ってた。そんなけ~~~。で、私がローリングでフロアーから帰ってくるとニックがノートをもって署名の確認をしてきた。みんなの署名がずらっと並ぶ。おお~~~。 N「サインしたやんな?」 私「え!NONONO!まだしてヘンっちゅうねん!!あっぶねぇ~。頼むでニック。」 やけくそで私、最後の署名者。2行ほど使っての署名。大文字小文字ごちゃまぜ体。力はいってます感が漂う。名前が長すぎるのか字がでかすぎるのかニックも@@;ラインは守らない女。おまけに自分の名前の下にはアンダーライン付き。どんなけ~。やたらと態度がでかい女。その名も移民。「行って来い」 署名をした後にニックがオフィスへと向かう。その30分後にニックが店内アナウンスでオフィスに呼ばれる。その後店長とマネジャーがオフィスのドアをオープンにして30分ほど喋ってた。どうなったんかは知らん。明日聞こう。そしてまた今日もいろいろ「アノ手この手」で今後を考えたい。もの思ふ葦、故に私は幸せものだ。 |