プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.04.21 Mon 15:29:15
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2011.03.01 Tue 16:43:49
コレ今晩の千秋楽 どちら様も本当にありがとうございました。 心より暑く御礼申しあげます。 これからもどうぞご贔屓目に。 パンダ(WWF)の緑のパーカーを売ってくれとメールがありましたが、 お断りさせて頂きます。 PR 2011.02.28 Mon 17:10:44
楽しみにしてたお餅パーティ。昨日から夕食を軽めにして今日のお昼も食べないで気合入れていってきました。智子先生の自宅で「景気づけ」にお餅をつくことになったのです(機械ですけど)。この何年間、もしくは10年以上お餅はたべてないんじゃないかと(こないだ太一君とこでちこっと食べたけど)。 つき立てのお餅。まぁつるっと入る入る。美味すぅいーー!もおみんな美味しさのあまり必死のパッチで人様に装うこともなく、黙々と自分のだけを食べるの理。第一ラウンドで砂糖醤油、醤油、納豆、きな粉、大根おろしでピリ辛ソース、お餅計7個は食べたね。自分のレシピにシソが強い。 第2ラウンドは40分後。一回につきもち米一升(10合)つかってます。待ってる間はお喋りタイム。キャベツワインとやらをのんだ。お水っぽかった。いろんな話で爆笑。とくにN.Y.の「フルーツ盛り合わせ10万円コース(方便)ぼったくり事件」、アレにはチョー爆笑。後日談も爆笑。あちこちで話しがあふれ出す。今日のこのパーティは「ひな祭り」もかねてのことですから。お腹が膨れ出した頃お餅第2ラウンド登場。食べたネェまた!4つはまた食べた。父・お餅ラヴァー・菊若の心が始めて分ったような。こりゃぁ~止まらん。 水分は最小限に抑えるの常識。腹が・餅ガ膨れるとやばい。このお餅以外にも韓国の御寿司やらいろんな副食をちょこちょこ。抹茶シフォンケーキがまたこれおいしくてねぇ~。全部全部智子先生の手作りであります。アカデミー中はもおお腹が苦しすぎるぅぅぅ。し~~~ん。 お茶を飲みながらもみじ饅頭に手が出る。帰宅時にはオデンをお餅と御寿司を持たせてもらう。帰宅11時半。お餅を御寿司を仏壇に供えて合掌。ああ~文化があるっていいよね。 お昼過ぎに遠いところにすんでいる新米ママとその家族がカフェへとやってきてくれました。私緊急に呼び出しくらう、みたいな(ある意味脅迫電話)。もおじきに6ヶ月になる「息子」と初対面。顔がしっかりしてて足がデカイ!今日はその息子さん、初めてのジーンズを身にまといカジュアルな一日でした。寄ってくれてどうもありがとうね。 2011.02.27 Sun 16:06:11
昨日の朝は24F(-4.4℃)という記録破りだったということです。永住権の証明写真チョーやばめ。グリコ犯。パスポートに続きやってもた。気温のせいだということにしておこう。で今日はもっと寒いです。 近所のレンタルビデオ屋がクローズするとのこと。終にきたかこの日が。全てのDVDを30%OFFで売り出し開始。聞いて即ヴィデオやに走る。私のお気に入りすぎるお気に入り「だれも買ってませんように。」セーフ。4枚買って$26.今日ジャスティンにDVD買ってもらったし早速DVDをみる。 お昼すぎ私がウトウトしている隙にナイジョーが脱走した模様。ドアが半開き。こわっ。妄想開始。慌てて「ないじょー!」2階の踊り場にいた。「ん?」って感じでコチラを見る。階段を登り捕まえようとすると、ナイジョードタバタと階段を下りて一目散に部屋めがけてダッシュ。なんやねんそれ。ドアはガッチャン!と閉めときましょう。反省。ナイジョーの体が冷たかったので、結構な時間1人であそんでたんだろうとおもわれ。5~10分くらい?ああ~奇跡の帰宅。とても怖かったとです。人様に連れて行かれんでよかったとです。もおやめてください。 2011.02.26 Sat 18:53:44
移民局いってきた。 何! 人が・人が・そこで働く人々が優しい。 お天気でぽかぽか。嘘。チョー零下で顔が痛い。 新しいバンクのセーヴィング口座をオープン。 2011.02.25 Fri 16:36:05
雪3日目。さむすぎ~。 足のつま先の感覚がぁ~ねえぜ。 でも雪全然積もってないっちゅうのがカナピー。 なんやったら太陽がまぶしいー。 空から降ってくる雪みてると気持ち悪くなる。 明日もシバレルらしいがお天気マーク。 なにはともあれ、明日は移民の一番のイヴェントごと。 グリーンカードの更新行ってきます。 2011.02.24 Thu 16:07:53
昨日と今日と仕事終わって帰るときになって吹雪きよるんですわ。 昨日はボタ雪に氷。今日はちっこいくせに勢いのあるやつ。シャープ。 お昼は太陽が照ってたりするのに、さむいわぁ~ん。 ヨーグルト買ってレジで並んでたらバスが行ってしまった@スーパーマーケット。 全然オッケー。次のバスは20分後。外は寒いし店のなかで待つことにしよう。 だらだらブラブラとテーブルのチャリティーの古本をチェック。 眼に飛び込んできた眩しい一冊。 今日もまたえらい本と出会ってしまいました。 Hope for the Flowers なんと初版のものを1ドルでゲット。ありえへんねぇ~。 これ手放して私に送ってくれた人、ありがとう。 眼に見えへん縁ってすごいね。 そういや私こないだの日曜に1ドル道で拾った。 そうか、これに出会うためやったんか・・・(と良い様に思いこむ) バス乗り遅れてよかった。 日本語でも翻訳されてるらしいね、これ。 2011.02.23 Wed 15:54:16
|