プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.04.21 Mon 13:09:06
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2011.05.08 Sun 16:53:09
先週の日曜日に買った「帯」をつけてみた。およよ@@。素敵。 教訓「骨董は誰もいないときに1人でそっと取り出すべし」 魂というものはつかみどころがないものだが、一瞬にして「魂をもってやがる」と感じるものがある。呼ばれて行って出合ってみて、その瞬間から語りかけてくるやつら。いろん声が聞こえてやかましいが、姿かたちは上品でなんとも沈勇。骨董のもつエネルギーはすごい。いろんなエネルギーが詰まってる。呼ばれて行って出合ってみて、骨董とは自分発見の源だと気付く今日この頃。 眺めるだけってのはありえない。使いこなしてやるわいな。でもその前にその骨董品たちと語り合う時間が私は好き。そのエナジーにまけないような対等なエナジーを私自身が・私自身で作り上げていくのがこれからの課題。えらいもんに出合ってしまった。でもこれからが楽しみで仕方がない。 強烈なサイケデリックな帯。 頂きものの大筆。袱紗にのせて受け取りの儀式。 PR
Trackbacks
TRACKBACK URL : |