プロフィール 
HN:
	 びえん 
HP:
	
 
性別:
	 女性 
自己紹介:
	 ***下の方に記事があります***
 
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー 
お天気 
Thermo Converter 
英語がわからん 
カテゴリー 
ブログ内検索 
最新記事 
(02/15) 
(02/14) 
(02/13) 
(02/12) 
(02/11) 
(02/10) 
(02/09) 
(02/08) 
(02/07) 
(02/06) 
(02/05) 
(02/04) 
(02/03) 
(02/02) アーカイブ 
リンク 
カウンター 
アクセス解析 
バーコード 
RSS 
 | 
 なんとなくテキトーに全力・前進 
2025.11.05 Wed 00:56:34 
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2008.11.10 Mon 16:27:46 
いきなり、いきなり、ある作家の作品が頭にポーンと浮かび上がる。そしてその作家の作品を捜し求めて丸二日。以前、その作家の作業の様子を本で読んで、写真とかなかったから、自分でその作業風景を思い浮かべて。それが最近「お!こんなところに!これか~まさに思ったとおり」っていう感動だけが私の心に残っている。名前?当然覚えてない。 それを、その作品をどこで見たのか突き止めたいばっかりに、狙いどころの本2冊とネットでチェックするものの、みつからん。で、絶対本やと思う。別にしるしつけるわけでもなく、目印は「この人のとなりか」 この人っていうのも、今となってはどの「アーティスト」なんか。きっと知ってる名前の次のページ。私の覚え方そんなもん。で、覚えてない。500ページもの本2冊、二日みてるけど、その人を探してる意味がわからんくなってきた。だって、その映像(写真)はばっちりおぼえてるし、全然複雑な絵でもなんでもなくて、言うたら絵ちゃうし。 一体私はどこでソレをみたんやろうか?まぁそのうち出てくるやろうに。名前も元の本読み返せば分るやろうけど、またそのページ探すまでが時間かかるがな。。。目痛いわ。 PR 
 Trackbacks 
TRACKBACK URL :   |