プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.07.28 Mon 06:46:19
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2008.01.21 Mon 19:20:58
去年のイラスト12月の15日か16日ぐらいで終わってると思う。ちょっと遅れてでも終わらそうて思ってたけど、止めた。やる気せん。今更去年に戻ってイラスト描きなおすなんてナンセンス。2008年やん2008年。「そこまでやってんから終わらせナ。」「なんのために?適当に始まって適当に終わってもええやん。」だからあれはもおあそこで終了。ぜーんぜん罪の意識なし。だってペインティングがんばったもん。 PR 2008.01.20 Sun 20:37:28
朝早く、日本から荷物がつく。それからずっとビデオ三昧。同じところでいつも寝てしまうのは何故だろう。 2008.01.19 Sat 20:07:20
デートナイトミッション:ディナーの後にアクティビティ:スポーツ観戦。 シアトル・サンダーバード、略してT-Birds行ってきた。アイスホッケー。突然ジャスティンがチケット渡すから・・・今日じゃないと思ってたら今日やった。私の格好めっちゃカジュアルフライデーでよかったわ。手ぶら。場所はKey Arena。徒歩10分。いつものメッカから3分もない、すぐそこでよかったわ。来年はもおキーアリーナがなくなるかもしらんから。シアトルからさよならやから。今シーズン最後のゲームINシアトル。 アイスホッケーのルールも全然知らんし、まぁルールはどうでもいいねん、要は雰囲気を味わおうってことで。でもでも私にはこのアイスホッケーグループが一体何者かいまいち飲み込めてなかった。ニュースとかで聞いたことある、この名前。アイスホッケーのチームやとは知らなんだ。サッカーぐらいだろうと思ってた。んじゃサッカーは何よ?知らんけど。ああ、もおめっちゃ、ひっかかりっぱなし。私が始終思いこんでたのはよく日曜のテレビとかで見るNHLのなんかと思ってた。でもそのNHLという言葉すら思い浮かんでこーへんから、え~~~なんて説明したらいいの~。なんか空席目立つし、あれ?野球とかバスケとかそんなんじゃないの?盛り上がってるのこれ?有名なんじゃないのこれ?なんかライトは凄いまぶしくていいんやけど、なんか色薄いみたいな。灰色みたいな。なんかそんな熱気ムンムンさがない。ローカルアマチュアリーグとか?私は思い切ってジャスティンに聞いてみた。「これってプロフェッショナル?それとも高校生?」 もぉジャスティンの説明がなんかちょっと苦しい。「プロみたいな感じやけど、高校生も中にはいて、給料は5万くらいで、それぞれ住み込みで大学通ったりして・・・」え、何そのめっちゃ詳しい私生活事情。調べてみた。The Seattle Thunderbirds are a junior ice hockey team in Seattle, Washington that belongs to the Western Hockey League. Thunderbirds略してT-birds。私はずっとSEA-BIRDSと呼んでいた。海の鳥ぁぁ・・・ええやんなんか・・・SEA-BIRDS。自分の妄想にハッとしてジャスティンに確かめた。「SEAかTかどっち?Tやったら何のTなん?」そこはジャスティンの説明クリアー。なるへそね。サンダーバードね。だからネイティブアメリカンの羽つけてんのね。 怖いね、アイスホッケーって。あの容赦なしのぶつかり合いも凄いけど、私が怖いと思ったのは、入れ代わり立ち代りが早いこと。入れ代わるときの感覚がしいていうなら、昔実家のお風呂場の脱衣所で子蜘蛛を抱えた馬鹿でかい、みたこともない母蜘蛛と遭遇したトキのこと。服があたったのか何かの瞬間で子蜘蛛が母蜘蛛のお腹から一斉にウワァ~~~んと外へと散らばった。四方八方に散らばった。きれい・・・。壁は見る見るうちに子蜘蛛で埋め尽くされていく。旅立ちの時。す・す・す・・・ごすぎる。今がその時・・・?私立ち会えてる。どんどんお腹から出てくる出てくる。我に戻ってこっわぁ~~~。そんな感じ。びっくりしすぎて確かその後フマキラーかなんかオモッキリかけまくったような。もちろんある程度の子蜘蛛はころした。母蜘蛛も多分殺した。どうしろって言うのよ、あんな状況。 話戻ってアイスホッケー、ゴーリー入れて5人。変わるのはゴーリー以外の4人。いちいちバスケや野球みたいにアナウンスなし。ウワ~ってベンチからでてくる。アイスホッケーの場所って結構狭いのにもびっくりやし、互いのチームが横同士で透明のボードで遮られてるだけ。「話聞こえたらまずいやん」ペナルティ・シート・隔離部屋みたいなのもある。アイスホッケーの楽しみはファイティング。私の隣のおっちゃんの叫び。「喧嘩なんて止めるな、そのまま続けさせろ!」みんなそれがみたい。 久しぶりのキーアリーナの中なのでうろうろ鑑賞。なかなかSAMよりもいい写真かざってんじゃない。試合は延長戦あり、サドンデスONE ON ONE対決ありで最後の最後で負けたけど、なんか面白かった。また行こうと計画している。 裏話: ジャスティンがアイスホッケーのチケット買ってるときに、ニューズのインタビューにつかまった。夕方5じ、6じ、夜の11時と流れた。 2008.01.18 Fri 18:58:39
昨日のアメリカンアイドル、すごいポジティブ人登場。ラスト飾る。Take a bow-wow-wow。He is the other side of American Idol。絶対CDなるよこれ。作詞・作曲は彼。ただの変なおじさんかと思いきや、この人こそ神からのメッセンジャー。またこの人歌案外歌上手かったりするからびっくり。腹筋つかってる。なんつっても彼のその熱意が凄い。人を動かす力がある。歌詞はこればっかりで繰り返し繰り返し永遠に続く。口ずさみやすい。ある意味題目とかそんな感じ。非常にアップリフティング。I love you brother! ☆We are brothers forever☆ Renaldo Lapuz ♪I am your brother ♪your best friend forever ♪singing this song the music that you like ♪We are brothers till the end of time ♪together or not ♪you're always in my heart, your heart, your feelings ♪and you will worry no more. I love you brother! continue............... 2008.01.17 Thu 18:19:01
昨日の明け方からペインティングにとりかかった。終わらしてやる。はい、見事崩れましたとさ。タワシごしごし行き。今までの作業はなんやってん。はいこの色は再び別のどこかで現れますから、どうでもいいです。眠たいのに、はぁ~むかつく。片目つぶりながら怒りのこすり。やりなおし。絵の具を手でつかんで塗りたくって、どうにでもなりやがれ状態で寝る。朝の11時。 午後3時 J「ベイビー、もおこのペインティング終わりと思う。いいよこれ。」 私「まだ終わってない」 午後5時 J「もおこれでいいと思う。インテンス。バックグランドもいい感じ。」 私「まだ終わってない」 午後7時 私「あっ、ここがチーターかプーマみたい。ええやん、これ。」 J「マリアのルースター」 私「はっ・・・ジャスティン!私はやったと思う。」 午後8時 私「もおこれ終わりと思う。」 J「さっきからずっとそれ言ってるやん!」 私「(背筋ピシャーン)えっ・嘘っ・マジで!!。全然知らんかったぁ~」(悪魔の高笑いが部屋中に響く) J「3時からずっと言ってんのに!!!シンジラレナイ。しかもベイビー、僕に返事までしてたくせに、え~~~~~~~。」(まだまだ響く悪魔の高笑い) こんなショッキングなこと、今年初めて。 ちょっと手直ししてる時、ゲロ吐いた。自分の絵でゲロ吐いた。 →ペインティング終了。南無南無チーン。 2008.01.16 Wed 17:55:33
昨日の交渉の時の会話。( )は心の叫び。 P「なぜこの絵を描いたの?」 私「(ソンナン知らんっちゅうねん!去年の始まりイラストからの流れやねんけど、その話も一々詳しくするんもめっちゃ長いし~止めとこ)去年一年の流れで現れたものやから、私がたくらんだんじゃない。別にこうしようなんて計画無かったし。」 P「モデルは使ったの?」 私「使ってない。記憶からの引き出し。(ええ事いうた今、メモ)」 P「これからもこういうの描くの?」 私「分からん(もおネタ切れ)。いつも違うから。今日はサンドウィッチ、明日はスパゲティみたいなもん(スパゲティ食べへんけど)。今年は何をするかもわからん(これがイッちゃん怖い。私もそれ一番知りたいわ。そんな言うほど才能なんかないねん。仕事、頂戴よなんやったら)。只今はまだこんな感じの描いてるけど次は全然違うのになるかもしらんし。(ちょっと嫌気さしてきてんねん。この顔が最後の一枚と思うてやらな、ほんまやってられん)。」 P「マスクはもっとあるの?」 私「これだけ(なになに、どういう意味それ?ちょっと気になる)」 P「ここのほかにも飾ってる場所はあるの?ギャラリーとかロフトとか?」 私「ここだけ」 P[これからもマスク創る?」 私「分からん(それ聞かれへんくなったくらいにまた違う感じで創るかも。なんやったらもお2度と創らんかも。)。約束でけん。(この12枚で勘弁してぇ~。去年の今やん。最後はもお嫌気差しすぎてたやけくそやったし、ほんま今はまだええわ。)」 P「マスクの裏に何かストーリーでもある?」 私「(ないないそんなもん。きっかけは甥っ子で、甥っ子の驚く顔が見たくて、甥っ子の「凄いな○○は」が聞きたくて)なんもない。ただ創っただけ。あなたのストーリー創るといいよ(何私、さらっと言っちゃった。ポイント高かったんじゃないのこれ?)」 ●今日彼女から電話があり、ペインティングとマスク(数点)購入したいとのこと。値段は落とさず元のまま。それだけの価値は十分にある。ほんまに欲しいやつはチョットばかし高くても買う。私がそう。 2008.01.15 Tue 17:53:07
★作品交渉楽しかった。昨日と今日でいう事は違う。ええ人やった。なんか苦手意識なくなったような。ありがとうジャスティン。練習しといてよかった。 ★ブリッニーは死んだほうがいいと思う。2,3年のうちに死ぬと思う。そのほうが伝説。ああ、私の心のデビルでちゃったね。 ★Melaiはミライじゃなかった。ミドルネームのメロディーとファーストネームのあいをくっつけてMelai。名古屋出身だがや。父は日本人。母はアメリカ人(白)。「うわ~大阪弁だぁ~~」となぜか嬉しそう。私ちょっと恥ずかしかった。私の日本語は大阪弁ということをすっかりわすれていた。っていうかそのミドルネーム、メロディーにびびった。でも案外ある名前。もし私がメロディーやったら・・・妹に回して欲しかった。 ★雪ふりコンコン。寒いだがや。ジャスティン鼻血。 ★今ものすごく眠たい。 |