プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.07.19 Sat 20:01:11
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2009.10.19 Mon 18:22:33
今回のペインティングの巡回3回目。毎回小さいキャンバス軍団のディスプレーが崩れて、それはそれは見るも無残な姿に(パネルアタック。オーナーから呼び出しをくらうこと数回ではきかない。今回は3回目の正直ということもあって。いざリベンジ!強烈両面テープで壁にくっつけるのストレート作戦。それさえクリアーすれば私の気がすむ。 でまたこの両面テープがすごいんですわ。太さ5MMはあるんじゃないの?壁につけたが最後、2度とは言いませんが、ものすごく取れません。これでもかっちゅうくらい押したし。カフェのモイスチャーとなじんでさらに倍率ドンでくっつかれてたらどないしょ?そんなとこで張り切らんでもええのに、めっちゃ張り切ってたらどないしょ?たしかに「頼む!落ちるなよ!」って念じながらやってたけど。実験って怖い。とか言いながら、ムキになって小心者はやってしまう。 冷却スプレーいぼころり。みたいな感じでキャンバスの横を水をスプレーしたら取れやすいかも。。。なんかそれちょっとちゃうような。第一あいつの威力は結構思ったよりも凄い。力まかせでバリ!あの水色見えたら焦る。自分で打ったネジとかが信用できない今日このごろ。キャンバス落ちてきたらどうしよう。フレーム落ちたら洒落にならん。地震きたらどうしよう~。お客さんがめっちゃ太っててイスに座った瞬間どすんとその振動でワイヤーがずれたらどないしょ~~。(ものすごい妄想開始) 個展が始まってしばらく3,4日はこういう状態に陥るのは毎回のことなんですが。嗚呼!早く知らん振りして忘れたい。 夜に、母から面白電話あり。「私もお野たれ死にさしてもらいますぅ~」に爆笑。役者やな~。舞台監督。母の演技は真剣勝負。心理作戦入ってます。経験が物を言う。でもそれ、吉本新喜劇とかぶるからやめて。お茶めっちゃ噴き出してドリフになるからやめて。フーミン村のフーミンは、やっぱりいっちゃんおもろい。心根。心根。まんせー。 PR 2009.10.18 Sun 18:42:12
言うときます。2ヶ月間、2週間置きに個展するもんじゃないよ。中休みいるわ。自分的に、友達的に、アート界的に、カフェ的に春画展大成功。 はい、こんなご意見いただきました。題してバリスタが聞いた客の声「こういう展覧会は感謝できない」と。いいんじゃないっすか~~~。私的にはそれが大成功なんですよ。あなたを巻き添えにしてしまったんですからね。申し訳有馬温泉。どうも板前。 で、写真とってる人もいたとか。観光客かなぁ?シアトルにはシアトルならではのコーヒーツアーがあります。昨日ペインティングのインストールしてるときにいきなり「カフェツアー」の人達登場。びびった。15人くらいいたかなぁ。 明日か明後日また行って「踏み絵」の説明書き入れてこよう思うて。ついでに「生シューズ」も持って行って飾ってこよっと。またハンマーもっていかな。釘うたな。どんなけ打つねんって話しやで。トム君ごめりんこ。壁もおもっきりはがれてるし。あれ見たら失神するんじゃないの?数個のはずが、10は行ってるね。まぁそれはしゃーないやん。許せ我がキュレーター。 あっ!今思いだした!玄関のアレつくらな!いよいよ書展開始2週間切った!きゃ~~~~~!あたふたあたふた。 2009.10.17 Sat 20:29:13
ペインティング入れ替え。 ハンマーを背負って歩く女。小道具が多い女。 帰宅。ぶっ倒れ。バクスイ。 2009.10.16 Fri 17:16:27
うわぁぁ~~~!てぇへんだ・てぇへんだ~! バームクーヘンが日本からやってきた~~~! 今日友達から日本のお土産として「バームクーヘン」しかも無印!を頂戴しました。オレンジ味とバナナ味。とくにバナナ、私これ大・大・大好きあるね。どっしり、この重みがいい!それでいて微妙にスーツケースに影響が出るんじゃないかという重さ。いやこれだけは持ってかえりたい品物。それがばぁぁ~ムクーヘン。まじで好きすぎる。彼女が日本にいる間、勝手にリクエストしたんですが、ほんまにすっかり忘れてた~!サティでよかったのにぃぃぃん☆超~サンキュウ。女神やね、女神。あのつぶれた感じが愛しくて。 それにしてもや、どよ~~~ん。明日ペインティング入れ替え。今回もどうにかなるだろうと、なぜかやけに落ち着き気味。数時間前まではあせってたくせに。 2009.10.15 Thu 20:00:49
秋の大掃除。んも~~~薄々気付いてたけど、もの多すぎ。掃除の日のお約束。「これもいらんし、これもいらん」あんなけ物捨てたのに、見た目何一つ変わってない私の部屋。まぁダイニング(アトリエ)だけはすっきりした。ふぅ~。 昨日の明け方、急遽、書展に出す用の「それ、ただの落書きで書」やってたら、筆がもげた。暗闇の中無造作に横山やすしで探す。手動式懐中電灯スイッチオン。発見。灯台下暗し。拾い上げて更に叩きつける。タイトル:どうせ私移民やし。究極のひねくれ根性、または移民の図太さ。ぶちまけろいろんな鬱憤。3作品作って終わり。サイズが大きいので乾かすのに3作が限界。タイソンがおらんぶんやりやすいけど面白くないなぁ~。 トム君からテキスト入る。梯子用意したよとのこと。素晴らしい=あなた。さすがトム君。山羊座万歳。グリーンラバー。金曜日にペインティング入れ替えです。春画展明日で終了。どちら様もありがとうございました。 2009.10.14 Wed 18:27:22
はしごが要る。トム君を全面的に信じるに全一票。 書展のアイディア。ちょっくら自分家でやってみる。だめだこりゃ。 それは不細工。もう少し工夫が必要です。ええとこまできてんねんけど。 友達のカフェにガラスが無事入りました。はしごプランB(バックアップ)。 でも、ここはトム君を信じるに念力を送る。 2009.10.13 Tue 16:52:58
ハロウィーンにむけて衣装合わせ。 久しぶりにコンタクトもつけてみる。 ああ、物凄い違和感。 とかいいながらすでに7時間経過。 眼鏡にスイッチ。 ああーこの重さがおちつく。 おかえりやっしゃ。 眼鏡は顔の一部気味。 |