忍者ブログ
プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***


大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ )
シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
なんとなくテキトーに全力・前進
PAGE | 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

頭の中が痒い。ジンジン・ギラギラ。お祭りヴァイブ。どうりでお腹すくわけやで。
納豆ご飯をがぶつく女。♪アニマルなんだし。

書展のインストール(設定)作戦変更。
更にでっかい2段式の梯子を要求する女。

最近はコーヒーを控えめにしてジャスミンティー楽しむことにしてます。
自棄酒のようにジャスミンティを飲む女。
PR
女と男の鳥居。ほんと鳥だわん(オキナワンふうに)。なんかエエ感じ。ほれる。羽いいよねぇ。私も鳥になれるかも。今にも飛び立ちそうだわん。♪人は昔昔鳥だったのかもしれないね♪ 

(ちゃうと思うけど。どちらかというと海。海やからこそ空に憧れるのかも。↑まじめに考えてしまった。)

鳥のハンガーはいらんかえぇ~。
わさわさ。
久しぶりの書展、緊張してきた。
マタドールと丑。角コントロールします、みたいな。

ヴィクトリーを奏でるラッパの音が聞こえるわ~!
(ありがとうみんな!森の動物たち!ピッコロによろしく!)

大爆発!大行進始まりました。後はおまかせコース。
ゆらゆら恍惚。そんなわが身は海月かな。


きゃ~きんちょ~おる


物凄い気が流れだしたみたい。

Music in airじゃなくって、Air is the music.
Music in waterじゃなくって、Water is the music.

まぁそーなんやけどさ。たまに忘れるのよ。
ハロウィーンのコスチュームを求めて。

今日のヒット。
ジャスティンのヘアーピース。ジョンレノンのはずが、ハリーポッター。
ジャスティンのヘアーピース。後ろ前逆にかぶると、ジョンレノン。
ジャスティンのヘアーピース。私がかぶるとヤクルトのオバちゃん。
ジャスティンのヘアーピース。私って海老名みどり?みたいな。

今日もしめ縄。しめ縄してるみたいな気分やねんけど、どうも応接間の角みたいな仕上がり。もとはダンボールやけど。墨で色つけたら「ごぼう」になった。わかるかなぁ~~~。
昨日のしめ縄。6時間かかったっちゅうねん!仕上がりは・・・

めっちゃカッコイイ~言うねん!

なんか荷が下りた感じ。ついでにトントン拍子で展示のイメージが見え出す。来るときはどかんときやがる。やっぱりこれでシャーマンとアフリカンダンスとリンボーダンスで儀式しただけのことあるわ。生贄:ジャスティン「イヤェーーー!」「入りました」

今日はエホバの証人の方の訪問あり。待ってましたこの時を!アメリカ人のお姉ちゃんで、日本語を勉強していますとのこと。初めて会う人。多分もお日本人女性2人組みからは敬遠されてるんやろうと思う。ロビーでお喋り。温かみがにじみ出てる人。心休まるひと時。というか、昨日の続きで角を作って時に(しめ縄から角へと)来られましたので、言っちゃえば私放心状態。夢うつつですわ。

笑ったこと。昨日の飲茶のことについて日系の女のお兄さんがジャスティンに言った今日の一言。「ヨシコがご飯を食べてるところを初めてみた。」爆笑。だって前に一緒に出かけた時のランチとかって「ヴァニラアイス」やったもん。しかも言うとっけど、ストロベリーやで。かわいいやろ。
只今注連縄作ってます。痛い・痛い。手めっさ痛い。牡蠣むくときにするゴム手袋使って。釣竿に見えてきた。その前はカンフーの刀。その前はブッシュマンの杖・やり・弓みたいな。その前はただのダンボール。昨日やけくそで作っといてよかったわ~。

巻いてんのよ、今、もんのすごく。んも~なんか途中までやっとこさ来たけど、私はこれからも巻くつもり満々やのに、最後まで紐たりてくれるわけ?足りてくれな困るんやけど。次の紐のロールの在り処が自信ない。たぶんこの部屋のどっかにある。ちょっとケチくさくなるけど、ここは寸分乃違いもなく綺麗にぴっしり食い込むように巻いてやるわいな。で、イッタ~。泣けるね、このお手手。只今3時間経過したとこ。

休憩。納豆ご飯。昨日宇和島屋で買ったのよ。はい、これからはもっと宇和島へ通おうと思います。納豆おいしいわ~。でやっぱりなんとも言えん匂いやね。どういう意味で?両方の意味で。3、4年ぶりくらいかも。

今日も同じくインターナショナルディストリクト(I.D.)。今日はウィングルークアートミュージアムへ、朝のハヨウから。日系の女のお兄さんたちとダブルデート。飲茶での出来事も面白かった。まさかの合い席。ミュージアムのツアーがおもろかった。自慢してしまえば私の友達はこのミュージアムを建てた一人なのです。どうだ参ったか!すごいぞ私の友達!温故知新。素敵なモノをどうもありがとう。

しめ縄にもどります。どすこい。
キュレーターのトム君からテキスト入る。出だしの「YOSHIKO-SAN」で、もお事の事情は分った。「落ちたなコリャ。」だってこんなかしこまった出だしのテキストあり得ヘン。今までと様子が違うの丸分り。後のテキストはチラッとみて返信。「はい分りました、今すぐ行きます。」どうせ行くつもりやったし、タイミングええなぁ~。なんて。

到着。緊張。恐る恐る外からどれが落ちたかをチェック。心配の種のでかめの作品は落ちてないので、いきなり空気が軽くなる。

え?どれ?

なんか怖いもの見たさというか安心感をも覚えながら中へ入ってみる。

えぇ?どれ?

なんやったら暫し鑑賞に入ってしまう私。で見つけた。全然余裕。堕ちたのも分るような気がするわ。なんか理由知ってる。楽勝で納得。で、も一つはどれ?見つけた。

そうなん!?それ~~?!

トム君すごい。踏み絵のテンポラリー説明書キャンバス。それも堕ちた理由なんか知ってる。2回使ったから。やっぱり利き目は一回ってことで。それにしてもや、堕ちるのが早いやないか!前回・前々回は「根こそぎ崩壊!」あれに比べたら可愛いもんやけど。とりあえずなんかクリアー。

で、丁度うまいことテンポラリーキャンバスがはがれたのでなんかラッキー。釘も当たり前に打って靴かけて終了。それと、NEWテキスト入りました。読んだら結構勉強になると思うんやけど。マリア観音なんてあなたアメリカ人しってましたか?日本人やることが奇抜やろ!みたいな。

踏み絵

おいでやす

この線の細さがたならない

www.bien110.com
忍者ブログ | [PR]

(C)楽しくないことやらない派 ブログ管理者 びえん
Blog Skin by TABLE E.NO.CH