忍者ブログ
プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***


大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ )
シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
なんとなくテキトーに全力・前進
PAGE | 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
襲われる私。ごめんなさ~~いい。もおしません。
お腹の肉はたれてませんね。オッケーオッケー。


むりやり~~~~
PR
この作品は1000ヤード(=914.4m)弱。910Mぐらいかな。
命名:アポラ

 

さっきからやりはじめた、今回の糸は30番で500ヤード。どんくらいの大きさになるのか興味あり。10番の糸も30番の糸もやり始めると、一緒。アメリカで40番をみたことがない。興味あり。余談。

タイソンの埋まってるところ、処理活動。写真公開ならず。ばれてはいけない。
ラクーンとまたもや会う。昨日のヤツではない。細め。野性的。

プライバシー

橋を渡ってエリオットベイ。即アザラシ発見。美少年2人に「アザラシ!アザラシ!」と英語でわめく。その中の1人が私に近寄ってきた。「英語がよくわからないもので・・・」ふぅ~私の英語の発音がそんなにも悪いのかと内心ショックだったが、彼たちはフランス人だった。一応アザラシのジェスチャーしてみたが、自分的にも意味がわからん。

イソギンチャクを探していじめる。くらげも、バッサーと波にのせられ岩場に打ち上げられる。結構でかめ。一回くらげにも目がなれると、うじゃうじゃとベイビー海月がいるのがわかる。

 

そろそろ帰ろうとしたときに栄養士の友達から電話が。彼女のアートクラスの近況報告に大興奮しながらもなんか身体のチクチクが気になる私。そう、Tシャツの中に小金虫が入ってた!ぎゃーーー!そろそろ電話を切ろうと閉めに入ってるときに、ななななんと!


クジラ発見!


信じない彼女。「うそだー。」言葉にならないわめき声。実況中継をしながらクジラを追いかけるものの、見失う。ワシントン州はラピュタかと昨日思ったけど、まさかのくじら。あんびりーばぼー。

一応レース編みセット持っていってたけど、そんなどころじゃなかったよ。
邪魔で邪魔で仕方なかったわ。
今日は不思議な日だった。お昼過ぎにクジラ親子がエリオットベイに出現!ライブ中継。

4時過ぎに、タイソンのお墓参りに出かける。久しぶり。最後に行ったのは3・5か。この公園に入った瞬間ものすごく不思議エナジーを感じた。「なんかありそう・・・」疑いのまなざしでトコトコとこ。

でたぁぁぁ~~~!



タイソンが眠っている↑にでっかい木が倒れてるぅーーー!ハラハラドキドキ。いいんかわるいんか。まぁいいことにしとこう。明日またパーク行って、えぐりかえされた土「ぺんぺん」しとこ。自然って何@@!

で、で、でたぁぁぁ~~~!



ラスカルのお出迎え。あいかわらず剛毛でデカイ。夜行性なのに、夕陽をインジョイ。

ナイジョーと似てる猫兄弟を発見。年のころもおなじっぽい。

  

橋を渡って、エリオットベイに到着。

で、で、でたぁぁぁ~~~!

アザラシ発見!こげ茶の顔。年のころはティーねージャー。
写真とれず。あと、飛び魚のダンス、あっちもこっちも。


何!今日どないしたん!


藤の花開花宣言(数週間前から)をついに撮る。
オレンジミツバチも一緒に。



それから・・・今日の夜、この周辺一体が大停電だったが、私んとこはちょっとチカチカとしただけで免れた。それと、ナイジョーがあの時のタイソンのスプーンで遊んでた。

不思議不思議、明けた明けた、何かが明けた。

今日のお土産。はいどーぞ。








次の新しい作品に取り掛かりたくないがために、指定の最終段を通り越してぐるぐる続行。
数学の世界。折り紙のパターンと似てる。無限れべる。

 




前回の糸がサイズ20。只今、インド製の糸(1000ヤード)で編んでんですけども、因縁のサイズ10。こないだのハンガリー製は同じサイズ10でも糊付けされてあって、指(左手の中指)が糸でこすれてタコができるんちゃうかと思ったくらいですが、これは柔らか、牛乳石鹸良い石鹸を編んでるみたいです。すべすべ。

アメリカのサイズと日本のサイズ同じなんかなあ?
きっと違うに一票。でも同じっぽいにも一票入れたい。


↑いつもあなたのことを思ってます。


ME?



数日前の写真。カウントダウン。

肌触りオッケー











ナイジョー7か月記念撮影

Amaeter

おそばに居させてください。




忍者ブログ | [PR]

(C)楽しくないことやらない派 ブログ管理者 びえん
Blog Skin by TABLE E.NO.CH