プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.04.21 Mon 04:41:22
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2009.01.27 Tue 20:08:03
ようやく手の「むくみ」がとれてきたわ。痺れも今日は全然なかったし。ただまだ親指を動かすと「そこらへんの筋」が痛いので、ここはしっかりと固定したいところ。 ええもん見つけた、ジャスティンの家で。指・固定器具。指骨折したときとか筋痛めたときに使うアレ。金というよりアルミ。昔、私が指の骨を折ったときは、それこそごっつい金の板みたいなんやったけど、これはスポっとかぶせれる、指固定キャップみたいな感じ。ってホンマにそういう名前かもしらんけど。 知ってると思うけど、想像つくと思うけど、こういう器具私大好きでね。初めてアメリカでこんなの売ってるの見た時の感動ったら。今の日本はしらんけど、だって私が子供の頃、日本ではそんなの病院でしかGETするとこなかったからね。 よく骨折はした方やけど、ギプスの白ってのもダサクてね。めっちゃ重たいんよ、あれ。アメリカなら「ブルー」とか「ピンク」とかで。あれを16歳で始めて見た時の衝撃ったら。「いかすやん」みたいな。しかも日本はまだコンクリートみたいなかんじやのに、アメリカのはもおそれこそプラスティックのバンデージ(包帯)みたいなん。「私もソレがええな」みたいな。 中学校ぐらいに「カラー包帯」ってのが出だして、私も「うす緑」のやつしていったことあるけど、結構はずいよあれ。だったら普通に今までの白しときゃぁよかった。私のお気に入りは「粘着包帯・ベージュ」なんかプロっぽくない? 松葉杖もできたらカッコイイのん選びたいよね。木のんじゃなくて、シルバーのやつ。クッションも改善されてて、ちょっと上らんく。木のやつは「手ぬぐい」か「タオル」なんかでまかな腋は痛いわ、手に豆はできるやら。最近で木のひとみたことないけど、木重たいねん。折れるし。 そうそう、その松葉杖もドラッグストアーで買えるんよ。え?そんなん日本でも買えるって?ほんじゃぁ、これは?車椅子も売ってるよ。どうコレ? PR
Trackbacks
TRACKBACK URL : |