プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.07.22 Tue 01:33:29
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2009.03.02 Mon 20:10:41
ああ~~~~~3月に入ってしまったか。3月はまるまるタイソンの誕生日マンス。ドメスティックな14歳。何事にも動ぜず。でも今日タイソン自分の爆弾(プープ)を踏んだ。踏んだ瞬間私激目・目撃。絶対踏むと思ってた。キョロキョロして歩くから。一応注意しとこかと思ったけど、踏んだ。踏んだ瞬間のあの顔。 私「どうすんのその足?」冷静。タイソンゆっくり左前足あげた。 私「わかってんのあんた?」すぐさまタイソン抱え上げコース。 私「普通匂いとかで分かるやろ?」タイソン暫し説教くらう。 もお嫌!たいそん! これからタイソンはなるべくなら視界にいれないようにしたい。なぜなら全部可愛すぎるから。お爺ちゃんで昔に比べたら随分とやせてきたけど、生きているっていうぬくもりが嬉しい。「生きてこそ」 毎日タイソンのおなかにうずくまって私は叫ぶ。 「タイソンのおなかーーー、元気ですかーーー?調子はいかがですかーー?タイソんに栄養がいきわたりますように。お願いしますよーーーーーー!タイソンだいすきだよーーーーー!うぉおおおおおーーー。」 迷惑がるタイソン。しっぽで顔どつかれる。そうなん?こんなにも愛情たっぷりやのに。でもその尻尾がまた気持ちいい~。むぎゅぅぅぅ。 それもこれも、いきてこそ。 PR 2009.03.01 Sun 18:18:45
セットアップ延期。明後日のひな祭り。うぃ。祭り祭り2倍2倍。 個人的な残念:なんやコレ、プリントかぁ。本物とは思わんかったけど。 個人的な好み:マクドのアップルパイ。 個人的な本物:美しいが不気味だ。 2009.02.28 Sat 18:15:58
気付けば絵を展示するのって明後日。よかった後もお一日あって。明後日主義は忙がない。ぼっつらぼっつら・やんわりそろそろ。 あのでっかい壁見た時は内心「ヤバイ」って思ったけど、今はなんとも思わん。いろんな小細工施したい願望浮上中。ワクワクソワソワ早く飾りたい。飾って早く帰りたい。 2ヶ月間そうたびたびは訪れたくないので、展示はがっちりがためでしっかりといきたいところ。前回からの学び。 私のショウ私が一番いらない。 2009.02.27 Fri 15:24:59
WHAT A WONDERFUL WORLD (George Weiss / Bob Thiele) I see trees of green, red roses too I see them bloom for me and you And I think to myself, what a wonderful world I see skies of blue and clouds of white The bright blessed day, the dark sacred night And I think to myself, what a wonderful world The colours of the rainbow, so pretty in the sky Are also on the faces of people going by I see friends shakin' hands, sayin' "How do you do?" They're really saying "I love you" I hear babies cryin', I watch them grow They'll learn much more than I'll ever know And I think to myself, what a wonderful world Yes, I think to myself, what a wonderful world ============================================= Louis Armstrong (From Wikipedia, the free encyclopedia) 2009.02.26 Thu 16:58:46
つくづく、私って思いこみが激しいとおもった。ここまでくると、これほどにまでなると、ちょっと残念。そう、私は残念なところがある。 フロアーに寝っころがってクラシカルミュージック・リラックス特集を聞きながら絵を眺める。私の絵のポイントは「焦点」をはずしてみることかもしらん等等云々。目が会うと不味い。 んでもってクラシック。「エエ曲やなぁ、ゾクゾクする曲やなぁ」とおもったら実は音量MUTEだった。気付いたんは5分後ぐらい。びびったね自分でも。私が聞いたあの曲は一体なんやってん。あの時の盛り上がり度はなんやってん。胸キュンやったちゅうねん。空耳がすぎる。 2009.02.25 Wed 15:13:33
タイトル:Silence is White フレームは白(パール入り)にした。刷毛で何回も何回も塗ってると、だんだんそれが「棺おけ」に思えてきて「がんばらさせていただきやす。最後の仕事。」みたいな。 はっ、これはもはや「おくりびと」の境地。We will be backみたいな。 2009.02.24 Tue 17:19:57
やっとココにきて答えがでた。すっきり。ああ、私ってしつこ。 ♪こらぁっしつこいな!しつこいけれども、もひとつおまけじゃ!♪ と、いうことで拾ってきた木枠のフレームダブル重ねを解体する。内枠がなんとも狭苦しく感じるため。例えていうなら、電車のドアに挟まれてるみたい感じ。「ナンバでまっててぇ~」byけけけけ・圭修ファイブ。 ダンボールステップピース第一弾をあわせてみる。はぁぁ~おちついた。サイズぴったり。これやったんやねぇ~。これで彼女も満足やろうに。ジャスティンから言わせると「男」にも見えるとか云々。いいじゃないの「だいぶっちゃん」ということで。そういうおばちゃんもおるよ(あだっちゃん?)。追究したらあかんて。断定したらあかんて。♪そんなのつまんなぁぁぁぁい♪ で、木枠。木枠は木枠でエエ色してんねんけど。もっとパオッ!ってしたんがいい。どうせこのピース、既にクリーピーやし。どうせやるなら、やってまえ。 しかし、今日の夢はなんやったんやろう。オリバーがでてきた。夢のなかで彼の作業を真横でずっとみてた夢。夢レッスンありがとう。 ♪喰ろたらちゃっちゃと銭ださんかぇぃ! ♪ごてごて抜かすなやいオヤジ! まだも~~、まだもと思えども、丁度時間となりました。私もあちらこちらと勉強して、またの会う日を楽しみに、皆々様のご健勝とあえて変わらぬ幸せを神掛けお祈り奉り、コレ今晩の悪魔よけ~。3本締めでほら貝よろしく。おとうちゃん!(噛みまくり) =============== 家族のための英語レッスン Creepy(クリーピー):鳥肌のたつ(ような)、ぞっとする、させる(ような)。♪ゆるしておくれよ、これ小菊♪ |