忍者ブログ
プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***


大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ )
シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
なんとなくテキトーに全力・前進
PAGE | 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神戸のとある女子大・短大のコマーシャルをみて思ったこと

「雨ニモマケズ」

雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち 慾はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている 一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ あらゆることを 自分を勘定に入れずに よく見聞きし分かり そして忘れず 野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて 東に病気の子供あれば行って看病してやり 西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い 南に死にそうな人あれば 行ってこわがらなくてもいいといい 北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといい 日照りの時は涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず そういうものに わたしは なりたくない 

■レンガ部屋で作業をしてての感想。訂正:レンガは冷えた。(私という女 2008.08.05 Tue)
 
PR
I went to Ballard ArtWalk. Ballard Dollar store amused me the most.
(From facebook "what's on your mind")
いつものコンビニへ行く。おっと!シアトルPIの新聞が棚にあるじゃないですか!しばらくは出版するらしい。で、最後の最後でアナウンスがあるらしい。へぇ~~~。

で、6時ごろ、PIシンボルの電気がついてるかチェック。
つ・つ・ついてるーーーーーーーー!
なんでやねん。週末サービスとか?

で、深夜1:00AMにまたチェック。
き・き・消えてる~~~~~~ @@ 
省エネのつもりか? ちょろちょろすんなよ。

お月さん、曇り空で見えません。昨日見といてよかった。

映画レンタル。モディリアーニの。見終わって、ピカソの映画かと。

アナザーマイネーム、カフェにて発見。
ごめんね、ごめんねぇーーーーーーーー!
でました。きけました。
2:30AM、クッキーを求めてバーテルへ。シアトルPIのシンボルのライトが消えてるの、ふと目撃しときました。昨日かそこらでLAST-CALL。新聞出版終了(オンラインの方は残ってるけど)。店の棚からも消えた。道端の新聞BOXも空っぽ。夜道が暗いわ~~~~~。いつもは何気に視界に入ってくる明かりがもおない。真っ暗な向こう。寂しいねぇ~。でもお月さんが輝いててね、もうすぐ満月。

It's in the PI
Halloween '97
うひょ~~~私の値段ヒョウの配置ってばかっこいいーーー!遊び感覚満載なプロフェッショナルジョブとはこのことではないでしょうか?私は声を大にして言いたい。

全部まきチャンがやってくれました!
 
♪ドン・ドン・ドン♪ 

今日私はマキチャンのアシスタントで粘着ガムみたいな英語でいうとPUTTY(値段ヒョウを壁に貼るための小道具)を温める役。最初は固まってて引っ付きにくいんで揉んで柔らかくする。おかげで私の指はすっかり水ぶくれ。ひりひり~ん。はい、それだけ頑張ったとういう事です!って大げさな。楽してたやん今日。

まきちゃんがオハイオ州に行くまえにディスプレイの手ほどきを受ける・または盗み(感じ)取ることができて、とてもいい財産となりました。これはきっと未来に繋がることを意味してます。どうもありがとう。
熱が引いたと思ったら、また熱がでたーーーーー。まきちゃん、風邪うつったらごめんよーーー。ご飯食べたら回復したけど。これ絶対インフル円座衛門。今日はアナザーマイネームの誕生日。おめでとう。

それはそうと、只今PriceTag作り終えました。私はどうも美術館とかキャフェとかそういったところの作品の横にちょこっとあるタグを目に入れる気はないようです。目障り。っていうか読むのがめんどい!ただそれだけ。そのくせ、自分テイストの作品だと、そのタグから情報をしっかりと盗み取る。

タグを無意識で流れで読むということはない。タグはしっかり意識して読む。
千差万別。人間それぞれが違うからこそ自分のいろんな発見がある。他人が自分を引き出してくれる。そして私はまた逆の方向を向いて歩き始める。君がいて僕が居る。どうもありがとう。

忍者ブログ | [PR]

(C)楽しくないことやらない派 ブログ管理者 びえん
Blog Skin by TABLE E.NO.CH