プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.07.21 Mon 06:16:33
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2009.03.30 Mon 18:51:10
今日バスの中で本を読んでたときに聞かれたこと。 A「英語が一番むずかしいって言うけど、どう?」 私「一番かどうかはわからんけど、文法が違うしね」 A「英語が世界で一番難しいって、ロシア人も言うてたけど、どう?」 私「世界で一番かどうかはしらんけど、ややこしい」 A「ほとんどSLANG(俗語)だからね」 さすが!ストリートに寝泊りするお人だけあるわ。Slangは文化。 「日本人はね~、漢字・平仮名・カタカナ・ローマ字・英語と使い分けてんのよ。」と付け足しときました。英語はそんなに難しくないです。ブッシュマンの二カウさんが喋る言葉の方が明らかに難しいと思われ。 ========================================= A Dear America Book: My NAME IS AMERICA The Journal of Ben Uchida by Denenberg, Berry Citizen 13559 Mirror Lake Internment Camp *(Manzanar concentration camp|英語) California, 1942 Nisei Daughter by Monica Sone University of Washington Press Seattle and London ========================================= Source From Wikipedia, the free encyclopedia *正式名称はManzanar War Relocation Center PR 2009.03.29 Sun 19:25:38
昨日の明け方ようやく気付く。 ねぶたって、すげえぇぇ~~~! 考えられへんわっ。極楽浄土って感じで、怖いわっ! この世のものじゃないでしょ、あれは。 そんな祭りが日本にはいっぱいあるよねぇ。 どれもこれも、その祭り、半端なくってさ。 日本って凄いね。土着パ和ーすごいね。 涙そうそう。ウソ。 そんなこんなでここシアトルの日系アメリカンの歴史、只今勉強中です。シアトルに根付く日本人(私もひょっとして立派な移民)だということ最近気付いたもんで。おっそーーー。 2009.03.28 Sat 18:45:22
ねぶた。ねぶた観察。 ねぶた。あき竹城・浮上。 ねぶた。あきた。 文楽・歌舞伎が懐かしい。 中休みはアイスクリーム。 ザ・最中。 春画。それはダメづら。 ねぶた。青森いいとこ一度はおいで。 いたこ。口寄せ.Com@恐山。 ワタスはシアトルのジャネットジェクソンだす。 2009.03.27 Fri 17:08:22
最近は太宰治に戻りました。新しいまだ読んでない文章を10ほど加えて。不思議。今回カレの文章が賛美歌・応援歌・福音かくらいに聞こえて仕方がない。根強い「裏」太宰のハッピーアドレナリン噴きまくり。 3月はいろんな人とのつながり、それに重点をおいて、少しばかりいろんな場所へ踏み出してみた。絵なんか一枚も描いてない。眠たげなポチ。つまり健康ということか。 でもでも物作りならそろそろ物を創らねば。はい、そうですね、そろそろ。芸術はその時の調子で出来ますから。望みは高いほどいい。 愚案バリー・マウス。 2009.03.26 Thu 17:18:09
今日はID(日本街・中華街)へ挨拶廻り再会コース。 素敵な人々に出会った~。 ジャパニーズ移民の新世代を感じで仕方がない。 私ものっかるべし。というか、私がいいだしっぺ。 だれもそんなこたぁおもっていない。 ぐあんばりまうす。 「今日ねぇ、栗ないんだって」by道産子 2009.03.25 Wed 16:55:45
2009.03.24 Tue 19:04:25
今日は映画の試写会(Tokyo Sonata)に行きましたが、ポップコーンとドリンクをかって会計をすませて、コーヒーを一口のんだところで満席・満員御礼のアナウンスがながれる。意味がわかってない私。ほうほうなるほど。入れないと。ひぃぃぃ~。ポップコーンは後でよかった。 日本の映画ということもあって、日本人多し。友達4人で来てるグループが目に入ってきた。おばさんの指示がすごい。「私車移動させるから、早くいって私の席もとってて!」その人の顔をジーッとみていると、昔、レストランで一緒に働いてたオバちゃんだった。最近、そういう「再会」が立て続け。なんかいい感じ。 |