忍者ブログ
プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***


大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ )
シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
なんとなくテキトーに全力・前進
PAGE | 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から女将代行。ああ~私がんばっちゃったね。スカウトされるんじゃないの、ひょっとして。12時以降からどんどんお客さんが。ちゃ~。ちょっ・ちょっ・ちょっと待ってんかぁ~。私一人やねん。ひゃ~。クレジットカードの機械も今まで見たこともないメッセージ言うてきよるし。ひぃ~なにそれぇ~。キッチンも久々パニック。そうそうキッチンも全部一人でまかなってる。イッラァ~。こんなクソ忙しい時に限って、白人のおばちゃん・白人のお姉ちゃんのでました知ったかすしオーダー。もお分かったから勘弁して。そういうヤツは後回し。お客様は別に神様じゃないのよね。

女将代行初日、何から何までの確認。血液型はA型。ランチ終了後のレジのお金もぴったりあってほっとしてます。確かめ算も何回もしました。明日もランチ一人、明日は今日よりましと思う。だって水曜やし、そんなけの理由。それと明日のディナーはあそこん家のはぐれ長女と働きます。楽しみ。

そうそう今日、かれこれ3年ぶりくらいかに「銀だらの粕漬け」を食べたよ。美味しいねぇ~。またここのまかないがてんこもりでね。助かるわぁ~。お昼のまかないがディナーにまわせるくらいの量(二人分)。しまった!硬めのちりめん雑魚、食べてない!チェックしといたのに完璧忘れてた。明日もこの情熱をもってがんばります。
PR
さっき食べたドーナッツがやけに美味しかった。久しぶりのグラニュー糖。ああ~もお一つ買っときゃよかったよ。正直もお5つくらいは軽くいけそう。でもあれはあそこ(SAFEWAY)でもラス1のやつやってん、残念ながら。もお一つ欲しくて買いに行ったところで私は全然いけてないわけ。阿呆~阿呆~阿呆~。ツイストのやつがまだまだあったけど、今はグラニュー糖やねん。今食べたいねん。明日はもおいらん。でもちょこっと覗いて見て、あったらあったで、それはそれで買うと思う。

こないだのドーナツは失敗した。チョコレートコーティングで中はカスタードクリームのやつ。半分食べたくらいで胃がもたれて、胸焼けしてたまらんかった。まぁ寝起き朝一発目であれはないわな。しかもコーヒーじゃくて緑茶でよばれました。そうそうレストランで食べテン。食い意地の悪さがでちゃったわ。だって「早いもの勝ちよ!」とか言うんやもん。謙虚にプレインにしときゃ良かったよ。仕事にひびくぜ。
個展が終了しどっさりと作品が戻ってきた。久々自分の絵に囲まれてなんかいい感じ。売れやんでよかったわぁ~って思ってしまう。

最近のイラストに言葉を添えて漫画にしてみました。英語でオチをつけるのも快感です。楽しいですこの作業。名前はいえませんが私の同級生でもある漫画家のXXXXX先生の気分です。イニシャルもいえません。「地道やねぇ~あんたも」といってやりたいです。ネットで名前もしくは写真を出したら「自殺する」とまで私に言いつけます。あくまでも影でありたい先生。そんな先生の服装やらメーキャップはヨシキみたいです。お前がいっちゃん目立ってる~ゆ~ねん@さと。

まぁ最近のイラスト、昨日ウェブページに編集したから、これからここにはもお載せないことにした。あんまり好きじゃない、同じ写真をあちこちに載せるのって。

最近は食事にもっと魚を取り入れていこうということになりました。待ってましたこの時を。私はお魚ちゃんが大好きね。そういや、レストランの冷蔵庫に硬そうなちりめん雑魚があったの今思いだした。今週からレストランの女将さん代行がんばります。
♪CRIED THE TRAIN DON'T COME, I'LL BE WALKING DOWN♪

I WANTED TO ACROSS THE DEEP BLUE SEA BUT I GUESS NOT.
I'LL BE ALRIGHT IF I BELIEVE MYSELF MORE AND MORE AND MORE.
BUT,
FUCK.


SOMETHING IS BUGGING ME WHICH MAKES ME PUKE.
LET ME PUKE. THEN I'LL BE FINE.
I NEED YOUR HELP. COME DOWN TO ME.

久しぶりの雨。今日で個展終了。いろいろアリガトウございました。カフェの皆様並びにお越しに頂いた皆様方、本当にありがとうございました。本日、アート仲間の晶子さんから進歩・進歩・大進歩との声、もらいました。こんな不真面目な私でいいみたいです。こんな非道徳的な私でいいみたいです。

  

レストランでトレーニング2日目。人に見えないところで必死のパッチの嵐の復習。今日一緒に働いたおばちゃんは昔から(その家族メンバーを)知ってるけど、そりゃ~だんなさんによお怒られるはずやわ。おもろすぎ・はしゃぎすぎ。この家族を見ていると自分の家族を思い出す。ほんま仲がいい。結構ほんわか2日間働いてるけど、ウェイトレスジョブがその昔なんであんなにも嫌いやったんか・・・それ今日思いだした。蘇った感覚。瞬間的にドーンって底抜けに落ちた。

何があかんって私は計算が苦手。恐ろしいくらいに計算が苦手。小学校の時から算数はあかんかったけどソロバンとか好きやった。数学に目覚めたのは高校の時。何時間でも説いた。一日かけてといた。成績も良かった。それやのに何がそんなに計算に苦手意識持ってるんかぁ言うたら、それはもお絶対(ここは言い切る)中学ん時の数学、あれがもお最悪やった。よく立たされた。厭味なやり方の授業だった。えこひいき丸出し。鼻で笑う。

数学が苦手というより、明らかにその先生が嫌いすぎた。他の先生と徹底的に差をつけて嫌いやった。全部・全身がおぞましい。整形された目(失敗やろアレ・いかにも)。服装の趣味(夏の黄色のワンピース、透き通って気持ち悪い)。きりきりした喋り方(共産党的)。その声(キンキンで乱れる)。中3(残念にも担任)の時の毎日の交換日誌「先生あのね」(そんなんで心開くかっちゅうねん。嫌悪感続行。心開いた試しなし。嘘ばっかり書いた)。卒業式の朝、最後の教室で「乾杯」をコーラス部風に歌う貴方。はいはい。生徒に目をつぶれと指示。私はほぼ目を開けてお前の様子を観察していた。カンペを持って歌う。声がつまって歌えない。生徒の何人かも泣き始める。アホかとおもって団地側向いて早く終われとおもってた。成人式の後のカラオケで逢ったような記憶が。なんでおんねん。相変わらずケミストリーが合わない。視界に入れないように楽しんだ。

話戻ってタイトル。今日WHERE THE WILD THINGS AREという絵本をゲットした。イラストが良かったんでね。全然しらんかったけどアメリカ人なら誰もが知ってるめっちゃくちゃ有名な絵本らしい。ラッキー。だとしたらきっと私の義妹もきっと知ってるんやろうなぁと。だとしたら日本にも大概知れてて、知らんのはきっと私くらいやろうなぁと。私よりジャスティンが大喜び。本にも出逢うタイミングがあると思う。また違う扉が開いちゃったような。うるう年か・・・。
家の娘、なんとかしてやってください

♪THE LAST KIND WORDS, I HEARD MY DADDY SAY
LORD, THE LAST KIND WORDS, I HEARD MY DADDY SAY

I WENT TO THE DEPOT, I LOOKED UP AT THE SUN
CRIED THE TRAIN DON'T COME, I'LL BE WALKING DOWN

MY MAMA TOLD ME, JUST PLEASE 'FORE YOU DIE
LORD, BLESS THIS DAUGHTER, AIN'T YOU BE SO WISE

WHEN YOU SEE ME COMIN', LOOK 'CROSS A RIDGE MAY FIELD
IF I DON'T BRING YOU FLOWERS, I'LL BRING BOWS AND RIBBONS

WHAT YOU DO TO ME, BABY, IT NEVER GETS OUT OF ME
I'LL BE NOT HERE AFTER I CROSS THE DEEP BLUE SEA.♪
忍者ブログ | [PR]

(C)楽しくないことやらない派 ブログ管理者 びえん
Blog Skin by TABLE E.NO.CH