プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.02.02 Sun 20:49:17
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2008.08.06 Wed 16:19:03
今日はジャスティンの会社のピクニックでした。太陽もおもっきりのフル活動で猛暑すぎます。今年入って本格的な夏味わいました。もおいいです。最高に暑いその時間帯の4時間、クラクラでした。 ところでみなさん、知ってはります?スーパーマーケットの袋ツメ大会。全米選手権もあるくらいです。今日はそのローカルバージョンみてきました。お店の店舗(6)で競い合います。しかし、ここの会社のトロフィーがナイス!来年はジャスティンに出て欲しいくらいです。(デパートメント違いますが、そこをなんとか!)陶器でできてる紙袋型トロフィー。優勝者にはドンとまん前に会社のロゴが。馬鹿でかくもなく、丁度ええサイズ。その他のみなさんには小さめのサイズで前は白紙で後ろはリサイクルのロゴ。 コンテスタントの皆さんです。わがUPTOWNプレゼンツは左から2番目のJamesです。そんな彼を追跡してみました。 お茶とかうどんとかないですよ。でもカップヌードルがありました。 言ってしまえば、彼がチャンピオンでした。さすがです。 一回戦の顔。James余裕です。 2回戦の顔。ちょっと深刻。パッションかけてるだけに。紙袋の手前の面をカッターで切って、みなさんに披露されます。結構緊張です。 優勝を逃しました。少しがっかりです、というのもキャッシュがかかってました。来年に向けてお仕事頑張ってください。 ようやくお食事でトロフィー抱えてこちらへやってきましたが、エプロンのポケットにいれたダイエットコークがひっくり返って、ポケットの縫い目からコークのシャワー。もしくはナイアガラフォール。下のカーキーずぶぬれ。超コメディ的エンディング。冷たい同僚の視線。しかもこの2人、彼の車で連れて来てもらってます。 ケント。アパートの隣人。私がおでこに水ピタしてるのみて、すごいうけてるとこ。まじで、そんなに?ってくらい大喜び。私も何が?ってかんじで更に近寄る。「付いてる、付いてる!」って教えてくれたよ。私のこともジャスティンのことも今日は覚えてくれてたみたい。 おまけ:ジャスティンのボス。別に「バツゲーム」のお面つけてるわけじゃないですよ。トルコからお越しなんです、30年前ぐらいに。車の運転が苦手です。というか、車内で喋りすぎていつも道に迷います。 PR 2008.08.05 Tue 17:46:36
「レンガみたいにタフでレンガみたいに冷たい」そうです。 (匿名希望:隣の者) でも考えてみました。レンガは冷たくないです。暖かい感じです。 そしたら、これですかね? 「アイスキューブより冷たい」そうです。 (匿名希望:隣の者) としたら、この言い方も可能ではないかと。 "I'm so cool." I said. 2008.08.04 Mon 17:48:46
ガンジーよりもマザーテレサがなんとなく好き。 ジーザスよりも聖母マリアの方がなんとなくいい。 ================================================= 人は不合理、非論理、利己的です。 気にすることなく、人を愛しなさい。 あなたが善を行なうと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。 気にすることなく、善を行ないなさい。 目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。 気にすることなく、やり遂げなさい。 善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう。 気にすることなく、し続けなさい。 あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。 気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい。 あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。 気にすることなく、作り続けなさい。 助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。 気にすることなく、助け続けなさい。 あなたの中の最良のものを、世に与えなさい。蹴り返されるかも知れません。 でも、気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。 Mother teresa 2008.08.03 Sun 16:56:09
The Garden Artist: Mirah Album: Advisory Committee Year: 2001 ========================================= 昨日鏡に絵描いて、その絵に惚れ惚れで大切にしてたんですが、見事真っ二つに割れました。否、割ってしまいました。しかも超ど真ん中。そこッ!終わった。今日すてました。こないだのあの時間はなんやってん。お気に入りの和紙(真っ赤)で綺麗に着飾ってあげて、結局没。まぁええけどさ。その方が鏡も嬉しいやろうにって、無理矢理!まあね、アレを思ったわけですよ。靴下を縫ってから捨てるお婆ちゃんのココロみたいな。そうなったらもお鏡なんかに全然興味なくって、あと2つあるんですが、一つはこの際ですから、紙やすりで表面をこれでもかというくらい磨いてやりました。もお一つはどこに置いたかも忘れました。 2008.08.02 Sat 16:11:13
来た来た、来たね。始まったね。ああでもない、こうでもない、アレはどう、コレはどう?ちょっとアレやなぁ、でも見ようによっちゃァええで、だってここがポイント、うわぁ~○○みたい、ちょっと錯覚。1・2・3秒後には、No ・・・well・・・Yes. 終わらない・決まらない・なんてこたぁない。 ちょっとまって(別のアイディアが浮上)。あれを使って、こんな感じで枠にして、3Dで、でもやり方まで考える余裕なし。しかもそれは書作品。ということは、私のこの散らかり放題のテーブルを綺麗さっぱりと片付けなければ。でもやりかけの絵もあるし。またコラージュもしたくなってるし、昨日の鏡も気になるし。切りかけの木も、前のノコギリがシニアでリタイアして以来そのままで、とりあえず昨日買った新・ノコギリで木切って。ええわぁ~、ええわぁ~、ええやんかいさぁ~。やっぱり先代はかなりの年寄りやったんやね。 そんなこと思いながらちょっとキコリにひたる。で、また次のというか、前のアイディアが復活で、今木切ってるんやったら、ついでにあれも切っちゃえば?最初は普通に長方形ぐらいに切ろうかと思ったんやけど、なんせ、切れ味満点の「ネオ・のこ」やから、ぐるっと、ひし形?ん?円描いちゃう?残った板はあんな感じで使って、とか自分ですごいエスカレート。自分で自分の首を閉めるタイプ。自己破壊タイプ。ああ”やらせてくれー!思い浮かんだことはやらずにはおれない自己を愛するタイプ。 きゃ~~~もお、何から手をつけていいのかわからなさすぎ。で、挙句の果て、「今木切ってるけど、どれに使う用?」って自分でもわからんく切ってる。思考停止のお迎えもお半分まできてるよ。どうせなら全部止まれ。しかも今日のブログは早め。それってさ、この後きこり作業かなんかは分らんけど、とりあえず何かはまってますよってことやろッ!?ばれてるっちゅうねん。まぁ切るけどさ、切らしてくださいよ。切ってるとこの絵めっちゃ描けるもん。そんな自分に惹かれて、思わずつられて、木切ってると思う。だったら早く切れ。 衝動ピークはくすぐったい。いい加減にせなな、もおそろそろ私怒りだすよ。そうでなくても今日なんか「起きて以来」ものすごい眠たいんやから。仮眠もとらんとずっとこんなことしてるんやから。 ========= 四季に絵を運びました。前の人の写真がまだあるため、今日は壁にかけず、少し絵の相談をしてまたこの日曜ぐらいに行くことになるかと。マキさんが9月からスペシャルエイドの先生に。興味津々な私。苦手なネットワーキング少し頑張りました。そしてお食事よばれてしまいました。美味しかったのは勿論です。どうもありがとうございました。カツどん・お寿司・からあげ=まるでこの後の労働作業の始まりを知ってたかのように。万歳・万歳・万歳~~~~~~!紙テープでお別れ。フネがでるぞ~~~~~~~~~~~~。ぼっぼーーーーーーーー。行ってきます。 ================ 追記:昨日のブログの最後に私すごいイランこと書いてる。「私の夢:これからも物を創る人間でいたい。」とかって。言うたけど。昨日の今日で悪いけど、そんなことすっかり忘れてた。んなら今日のこれ自業自得やん。言うたけど。 2008.08.01 Fri 20:46:22
ノコギリかいました。普通のテノコ。前とおんなじヤツ。レベルアップしたやつが欲しかったのに、前までは売ってなかった(ここポイント)バーテルでまさかの「のこぎり」を見つけてしまって、思わず握り締めたよ。買うしかないでしょ。私はこれでいいのよ。労働なのよ。過酷なのよ。無心なのよ。まだまだベッドの下にいっぱいの木が眠っているの、私知ってます。早く処分した過ぎ。 今日四季ジャパニーズレストレンへ作品一つだけ持っていった。長い間待たせて悪いなぁと思って。だったら全部持って行けって感じやけど、雨やったからねぇ~。だったら晴れた日に行っとけって感じやけど。衝動的に今日でした。 もお言うたら「あげた」みたいなもんやわ。はいはい、あげた・あげた。「あげる、これ。」って確か私言うタ。 部屋の壁がまた一つ開いた。また別の作品を創ってそこに当てはまることになるんやろうけど、私はお前等の存在が怖いよ!次はなんやねん。ARTはパズル。 そういえば・・・今日のこぎりかった。今日ゴミ置き場から壊れた鏡の破片(大中小)持って帰ってきた。んで、めっちゃ磨いた。 私の夢:これからも物を創る人間でいたい。 2008.07.31 Thu 16:06:12
|