プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.02.03 Mon 07:46:03
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2013.04.23 Tue 14:11:17
今日も朝から昨日の書の練習の続き。 おっと、その前に昨日の練習を見直す。 いいんか・・・・わるいんか・・・・ 夕方6時まで凝りもせんと飽きもせんと練習。 ダイソー中止。 それから今日は買い物! そして絶対に洗濯! そして急に髪の毛がきりたくなったのでさっき切った! 長すぎ! PR 2013.04.22 Mon 15:21:38
書の練習に明け暮れる。 いくら食べてもおなかがすく。 銀河鉄道の夜をききながら。 ずっとずっとずっと。 たまに映像(アニメ)見ます。 ほとんど朗読状態です。 2013.04.21 Sun 15:21:44
今朝バスを降りて仕事のパーキングのラインをのろのろ・のそのそ歩いてたら、ガラスをたたく音が聞こえた。 ドン・ドン・ドン!我に返った私。慌てて顔を上げると、マネジャー・リンダがフロントドアーで仁王立ちしてた。うぉぉぉー。@@いつの間に。にたぁぁ~~~。ごめ~ん待たせて。 同僚(だにー)くん「最高に時間かけてあるいてたねぇ~」 フロントドアーの鍵を中から開けてくれるリンダ。 リンダ「なにやってんの、早く歩きなさい!」 なんかうけた。 リンダにおはようといって、早歩きで休憩室に向かう私。 2013.04.20 Sat 14:56:47
なにぃぃぃー! 明日のショウ延期!>< 2週間後となりました。 正直ここにきていろんなことが新たに繋がり、ただ今少々緊張気味です。 まさかあの時、民博でみた開館30周年記念特別展「聖地★巡礼―自分探しの旅へ―」がここにきて浮上するとは。あの時の様子がフラッシュバックすることってあるよね? あの時見た「いたこ」のものまね、すぐできるよね? ずっとずっと気になっててんけど、不思議やわ~。 巡礼中にみた・立ち寄った不思議なところ的妄想でもおとまらん。 こわ!ぎょ!でもわくわく。ステキねぇ~。 今日はこれから銀河鉄道の夜でも。 書の練習はしません。 2013.04.19 Fri 14:36:25
昨日は昨日でモニカのことに心を注ぎ、 今日は今日で晴れ晴れとしすぎて、全然書の練習に入れません。 用意はしっかり5時から床に広げられてるんですが、 これまたどして、なかなかほったらかしです。 お祭り気分でなんかハッピーな感じです。 今日さぼると、私はまたほんまにやばいことになる。 どんどん遅れをとって行って、また一から勉強せんなあかんことになる。 一からというか、まだその一も始まってないわけで。 石碑の字体の姿をまだうっとりと眺めてる状態。 思わず叫びだしてしまうくらい、ぞくぞく。 いやぁこれがなかなかどして、むずかしい。 見れば見るほど、へんてこりん、なのに、勇敢。 しびれるぅーーーー。 筆を持って書いてみたのは数回のみ。 なのに、このテキストブックがもおボロボロってどういうことですか? それはいつもカバンの中に入ってるから。 最近は毎日見ますが、先月はまるっきりみないのに持ってました。 それのみならず、いろんなプリントもカバンに収められてます。 カバンがおもたいわけです。 練習になかなか立ち向かえない私にナイジョーの誘惑が頻繁にあり。 違う遊びをいっぱいオンパレードで走るわ飛ぶわ。 ようやく満足され「おねむ」のようです。 ナイジョーがまた大きくなったような気がします。 重たい! 筋肉が骨がとても素晴らしいです! そんなこんなで10:30PM。 う~~~ん。 そんな気分じゃないのよね。 ご飯食べてまたテキストブック眺めとこ。 こないだの豚骨スープが美味しかったんで、今日も作ってます。 今日は芽キャべツをいれてみました。 味見:おいしーーーーー!!!!! 明日のランチはもお作ってあります。 ベーグルとヨーグルト(クルミ・アーモンド・ドライブルーベリー・ドライザクロ・生いちごをミックス)です。 はい、このヨーグルトミックスもたんまり久しぶりに作ってみました。 まったく書の練習やる気なしです。 2013.04.18 Thu 14:13:55
モニカ(スーパーヴァイザー見習い)がやった! モニカが怒りをかみ締め終に吼えた! 私達のどうしようもない負け犬スーパーヴァイザーに物申す! 私ふたりの壁状態。 あれはもおそろそろ仕事が終わるときでした。 モニカがテーブルで忙しく働いてるとき、ふと見たら値段つけてるのんが私一人。 しかもさっきのさっきまで値段付けのセクションだれもおらんかったんよ、だから。 モニカが慌てて「一人?!マネジャーたちはどこ?!」 私「アイドンノー」 そんなマネジャーたちにモニカがあきれて一緒に値段を付け出してくれた。 値段をつけるマシーンが4台あるんやけども、モニカが一番で私が2番。 私がモニカの後ろ、背中をみてる状態が値段つけのポジション。 なにやら音でわかりますが、モニカお嬢さんそうとう怒っておられる感じが。 すると負け犬が戻ってきて、言い訳を言いながらポジション3につく。 モニカが出す音、コンピューターのスクリーンをたたきつける音がすごい。 お昼過ぎにも同じことがあったので、怒りが爆発したのでしょう。 値段をつけてるモニカがくるっと振り返って、負け犬の名前を叫ぶ。 も「一体どこにいってたのよ!これが今日で2回目よ!」 負け犬、言い訳オンパレード。 も「それでも私に一言いえるはずよ!」 それぞれの会話が私を中間にして飛び交う。 私あんまり英語わかりませんので、どうぞおかまいなく状態。 も「何も私に言わないってことは私必要ないんですね!これが終わればすぐに帰ります。」 でスケジュールきっかりに帰った。 私は帰ったんしらんかって、仕事してた。 そしたら負け犬が私の隣にきて言うんです。 負け犬「ああ、モニカないちゃうわ。すごい罪悪感。」 私「え?ああ。きっと一人ぼっちみたいな気分と思う。(ずばり)」 負け犬「泣いて帰っちゃった。。。」 私「え?帰ったんもお?泣いてたん?それともこれから泣くの?((さっき未来形でいうてたやん)」 負け犬「泣いてたし、これからも泣く(こんなときにも解説どうもありがとう)。どうしよー。」 私は優しく負け犬の肩を抱きしめ、「大丈夫よ、明日挽回できるわよ」といってやった。 負け犬はほんまに世話がやける。 モニかもさぞかし手をやいてんやろうに。 でもモニカおめでとう。 すばらしいスタンドアップでした。 かわいこちゃんが、ないちゃーいけねーぜ。 モニカが眩しい! 2013.04.17 Wed 12:35:50
いやあ~~~今日の朝もまたやらかしてしまいましたわ。 まぁちゃんと起きていつものバスに乗ったんですけどね。今朝のバスの運転手はエチオピアのおにぃはん。私はといいますとバスの中で昨日にプリントアウトした自我偈の漢字がちゃんとあってるか本と照らし合わせてリサーチ開始。前の般若心経で漢字の間違いが一杯あったから。そろそろ没頭が終わったころ、顔を上げるとそこは全然しらんとこやった。。ひぃぃぃーーー><; バスの中私一人。やってもたーーー!!!今日は気持ち長いなぁと思ってたんよ。慌ててバスのおにいはんに「次のバス停どこ?!」と聞いたところ、ええ人やわ、お兄ちゃんそこで降ろしてくれた。ってここどこーーー!!!!時刻は午前6:52分。やばい!!!あと8分。私どんなけ逆戻りせなあかんの!?なんとなく想像つくけど、即ダッシュ。即ダッシュするけども、一体どこを走ってるか全く分かってない。分からないながらもその地区のいろいろな風景を楽しむ。半信半疑状態でそれでも走る。かばんが重たい。そうこうしてると、逆向かいのバス停発見。乗ったほうがええんか、否、バス来る時間しらんし、絶対こんし、信用ならん。太ったおばちゃんが待ってたのを通りこして、えっさえっさえっさほいさっさ。なんか見覚えのある店発見。半分くらい戻った感あり。まだまだ半分か~ ><; 走るのやめて競歩。さらに見覚えのあるバス停を発見。すると私の後ろからバスが来た。誰か同僚がのってるかもとバスをちらっとみたら、さっきのおばちゃんが乗ってた~~~ ><;そんなんやったら私もバス乗ればよかったと思ったけど、ひたすらまた走り出す。漸く見えた馴染みのドラッグストアー。ショートカットをして仕事場のパーキングにIN!午前6時68分。ミラクル!!! ん?@@ ドアの前に同僚達の姿が。。。(内心助かったー) 私のスーパーヴァイザー欠勤らしい。 もお一人のマネジャーも遅刻。 なんやねんそれ。 朝から走ったんで、今日は朝からハイパーでよく働いてしまった。 よかったこと、かわいいカフェを仕事場の近くにみつけた。 バスの中がやばい。 集中しすぎに注意。 |