忍者ブログ
プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***


大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ )
シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
なんとなくテキトーに全力・前進
PAGE | 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ああ~食べた食べた今日は食べたぞー!
牛のサイコロステーキ。生キャベツ千切りにもやし、ほうれん草を軽く炒めた。
そしてゆで卵(絶対マヨネーズつき)。
特性のソース、ガーリックりんごソースがチョー最高。
ちょっとガーリックが効いてピリ辛なので、マヨネーズがたまらなくまろやか~。
昨日素うどんだけやったし、今日も書、がんばったし、満足感いっぱいで腹いっぱい。
ふぅー。クランベリージュースが美味しい。
チョコレート買っとけばよかったかも。

今日も津軽三味線でまさかの二日連続涙ぽろー。
みなさん知ってます、三味線のものすごい練習のいること。

北国の強さ感じて、勝手に妄想でまた涙。
伝統っていいよね。
魂の血脈っていいよね。

なんだか作品らしきものがどんどん増加中。
そうなんよ、昨日に今まで練習してきた赤布(Tシャツ)にはさみ入れをしまして。
それを並べたところ、レッドカーペットができました。
やっと今までの謎がとけたかのようで(薄々しってましたけど、だからやってたんですけど)。
気分ようして黄色の布(Tしゃつ)に墨入れたんです。
そしたら、またそれが、「あれ?これええわぁ、なんか。ベストかも賞。」

それで今日の練習は昼からやったんやけども、やってもたねぇ。
止まらんくて、数ヶ月前に書いたやつ、つぶした。
どうせあんまなぁって思ってただけにここは練習代になってもらいます。
犠牲作品よ、南無南無。
今のお姿、つぶしてよかった。
晴れ晴れしい気分です。

それから祝☆観世音菩薩。
PR
今日も朝からずっと書の練習。
書の練習の合間にYOUTUBEで津軽三味線聞いてた。
実家の応接間から聞こえてくる感じで。
練習一休みで映像を見る。
中学生が高校生かハタマタ社会人だろうとかと思われる女子達のソロ。
ものすごい気合に涙ぽろー。
まさか三味線で泣くとはね。
やっぱええもんはええで。
もっと本物みな。

け☆とこちゃん、三味線の練習してますか?
け☆とこちゃんのおねえはんは、今日もあの手この手で書の練習してます。







今日から何かが違う!
前までは観音菩薩普門品第25の漢字がチャンク(まとまり・かたまり)でしかなかったのに、今日からばらばらにそれぞれの漢字が見える!そして気付いた観音菩薩の偈文。そして思った。あの廻向が気になる。

願以此功徳 [がんにしくどく] 普及於一切 [ふぎゅうおいっさい]
我等与衆生 [がとうよしゅじょう] 皆共成仏道 [かいぐじょうぶつどう]

は、『妙法蓮華経』(通称『法華経』)の化城喩品[けじょうゆぼん]第七の一説を抜粋したものだった。

般若心経は278文字(派)。
自我偈は510文字(やったと思う)。
観音菩薩も大体500文字ぐらいとして。

嗚呼~長い。



仕事場の思いで:コミュニティーサーヴィスで道端に落ちているゴミをそれぞれチームに分かれて拾いました(9AM-10AM)。私のパートナー・ショーンが犬のう●こを踏みそうになって冷や汗(驚)。ショーンは隠れてタバコすってましたが、このゴミ拾いにものすごく熱中。遠くから見ると、本当に罪を償ってるかの人のようで爆笑でした。仕事中に外出できてタバコがすえるのでこれからも月1回ぐらいしたいと思いました。





書とは何か?にもどってます。
久しぶりに爆睡。
仕事終わった後ダイソー(だうんたうん)まで足のばす。
外はぽかぽか、72F(22.2℃)。バスの中で転寝。
エアコンがききすぎで寒い!毛布が要る毛布が。

そんなこんなでダイソーで墨汁まとめ買い。
そうそう、ずっと墨すってたの。
別に嫌いじゃないし、ゆ~っくりとうっとりしてしまう。
だから時間がさらにかかる><。
今日なんてダイソー行った満足感ですっかり練習モードはどこにやら。
楽しい時期が終わって、否これから楽しいはずなのに。

ちょっと疑うなぁ今の状況。
なんかあやしいなぁ~。
私今から何作ろうとしてるんですか?
ちょっとだけヒントください。

The White Stripes - Jolene. Glastonbury 2002. 4/14



今日の練習: だめよこんなの。ぜんぜんだめよ。

また字がダメになってる><;
自分勝手に書きすぎー。
それはそれでええねんけど、まとまりなさすぎー。
それもそれでええねんけど、石碑書体じゃなくなってるぅー。

この書体をマスターすれば、行書草書がすんなりといくはずなとこ、私知ってます。
っていうか、この書体、マスターできんのかいな?とよく思う。
チャイニーズ先生の念いを勝手に妄想して受け止める(の思い込みレッスン)。

「仕事なくなった時は、墓石の文字でも書いて、なんとか暮らしてけるように。
人あれば墓あり。心あれば碑あり。がんばりたまえ。」

最近はお墓を持たない人も増えてきています。
私はなんて役に立たないことを毎日やってんでしょうか?
時代遅れ、のんでーのんでーのまれてーのんでー♪です。

今日はナイジョーと早めに遊んだので、この調子で寝てほしいです。
可愛い☆

今日はぽかぽか温かい、けれど日陰はぶるぶる震える。
バスから降りてこのままぶらぶら散歩とかしたら気持ちええやろうなあ・・・
とおもいながらアパートに向かう。
ここ2日書の強化特訓したせいか、今日とか最高に分かるのよ。
字が。
いろな字を書きたくって、困ったちゃんだわ、ほんと。

でそんなにも練習したくってしたくってたまらんのに、ナイジョーがね。
ナイジョーがもお眠たくってうるさくって甘えたくって。。。(そうかね?君は?)
私の行くところ行くところついてくるもんやから(ほんとかね?)。
ほんまに全然集中でけん!
本開けたら開けたで、本の上で「よいしょ」みたいな。
ちょっと何くつろいでんのよ、全然見えへんやないの!><
見えるんは内助ーの顔か背中やん!
どんなけうぬぼれが強いねん。
思わず言うたね「あの人よぶよ!」

あの人とは私の親友の栄養士なんですけどね。
今内助ーすねてそっぽ向いて寝てる。
って私のラップトップにぴったりとくっついて。
そこが一番温いっちゅうねん!

しってやがるな。



忍者ブログ | [PR]

(C)楽しくないことやらない派 ブログ管理者 びえん
Blog Skin by TABLE E.NO.CH