プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.02.02 Sun 12:18:03
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2008.10.22 Wed 15:34:24
数年前に感じたことをね、また思いだしたわけですよ。 人を信じることは結局自分を信じることだってね。 それ思いだしただけでもなんかよかったです。 私、だまされやすい、と同時に凄く疑り部会。 もろ人間の証でしょう。偽善者とも呼びます。 またそれも、もろもろ、人間の証でしょう。 巡礼の途中ですので失礼します。 PR 2008.10.21 Tue 16:28:48
一休さんは、弟子達に、「もしも自分たちでどうしようもない問題が起こった時にはこれを読め」と言って3通の遺言を3つの壷に入れたらしい。一休さんの死後、どうしようもない問題が起こった!弟子たちは3つの壷を開けて遺言を読み始めました。 ================================================== 一つめ:「大丈夫。」おぉ!師匠!ありがとう!と感涙する弟子。 二つめ:「心配するな。」ラジャー。 三つめ:「なんとかなる。」ひぇ~~。(桂三枝のようにこけたかはしらん)=================================================== 一休の遺言:「大丈夫。心配するな。なんとかなる。」 追記:一休さんの最後の言葉は?「死にたくな~い」だったそうです。 おまけ:山下清の最後の言葉は?・・・泣けます。「今年の花火見物はどこに行こうかな」(享年49歳)いつまでも希望を持ちたいものです。 2008.10.20 Mon 16:38:50
モーツアルトを聞くと頭が活性化すると一生思いこんでいたかった・・・(そんなおおげさな)。実はそんなことないらしいんですわ。そう思って聞いてることによって活性化する。つまりなんでもいいんですわ、自分のすきなんやったら。納得。 でも私はモーツアルトが好きやね!頭狂いそう。<意味なし。 もひとついいますとね「私はクリエイティブな人間です」っていうのもそれやね。思うか思わんかがボーダー線。どうってことないんですわ、そんなん。 私はひょっとしたら近所のポチかもしれない。<意味なし。 2008.10.19 Sun 16:05:40
月曜はやんぴ。もお連絡こっちから取らんことにした。 ちょっとそういうところ疑い出してきた今日この頃。 ウソつくなよ、お前。 ああ、これってこういうとこが「やっぱりアメリカ人?」 ってなるわけですよ。仕事が遅いっていうかねぇ~~~~~~。 それとも「シアトル人?」保守的っちゅうかねぇ~~~~~~。 もおええわ、気軽にまっとくわ。アメリカ、おッきいからさ。 その代わりもし次呼ばれたときの態度は保証せんで。 日本人なめんなよ。 2008.10.18 Sat 18:41:49
目の前の道が全く見えん。やっと見つけたようで入り込めない道。 通行止めくらい中。だんだんむかついてきた。高村光太郎。『道程』 なんで私がやねん! 私は可愛い可愛いの長女やで!しんじられへん。 「私の前には道はない」まさに。 「私の後ろに道は出来る」それ最近知った。 「誰がこれを生命の道と信ずるだらう」びっくりやで。 「それだのにやつぱり此が生命に導く道だつた」なんやねんそれ。 「そして私は此処まで来てしまつた」ほんまやでしかし。 「四方の風景は其の部分を明らかに私に示す」そらーよいとよやまっか。 「私から目を離さないで守る事をせよ」お願い、プリーズ。 月曜日はどどめじゃ。 2008.10.17 Fri 19:23:34
DAVID LETTERMANにジョン・マッケインが終に登場!あの日あの時あの電話・・・「経済の危機のため、今からワシントンへ向かわないといけない」(で番組出演ドタキャン!) その後数日間、DAVIDはジョン・マッケインのスケジュールを追跡。それが違法行為と言われ、訴えられても逆に追跡されてもかまわない。あの電話はなんだったのか。 ゲストのジョンにはいるまでの前座がすごい雰囲気。ジョン・バッシング。今、まさにウエルカムで迎え入れられようとしているジョン。スタジオの角で既にスタンバッてるだろうと思われるその中、DAVIDのブラックジョーク大爆発。 あの日を振り返ってみます。NYのマップとバス(紙)が用意されます。 今からワシントンへ行かなければならないと言って番組出演をドタキャンしたはずなのに、同じ日その日に時間差攻撃で違うスタジオIN、(おなじテレビ局)。しかもそのカメリハの様子がばっちり流れ、DAVIDはカンカン。ジョン、女性のスタッフに白粉ぬってもらってます。メイキャップ中。女性に囲まれて平和な感じ。そして次の朝、ワシントンに行った模様。あっちょっとそのまえにドラッグストアーで買い物しました。とかってに付け加え。 こんなフィルムがながれます。 「私の名前はジョンマッケイン。アメリカは正しい道しるべが必要です。だから私はオバマに投票します」 こんな雰囲気で始まったLate Show。おっとその前に控えのゲストも用意されてます。あの日あの時の緊急ゲストFROM本当は次の番組にでる予定やった。繰り上がりました。その次の番組も大慌てで緊急ゲスト。 いよいよジョンの登場。DAVIDの一発目「今日はおれんの?」わははははbyジョン。そしていきなりダイレクトな質問。「で、なんやったんあの日?」「まぁディビッドやからええか、とか?」わははははbyジョン。「なんなん?クリアーにしたいから」わははははbyジョン。笑ってごまかすしかない。なんにもいえないジョン。 答えて曰く「I SCREWED UP」(しくじった) わらってもた。DAVIDもわらってもた。ベトナム交えてます。その後もジョン、ジョーク交えてしゃべってたけど、DAVIDのがきついきつい。ジョンがいらんこと喋りそうになって「ああーそんなこと聞いてない」といわんばかりに、すごいカットの仕方。スンゴイ嫌気の出し方。でも今日の決着戦ですっきりした感じ。ジョンおじいちゃんも安らかに眠れるね。 あと19日やってさ、選挙まで。 2008.10.16 Thu 16:19:47
誕生日ラッシュ!みんなみんなオメデトウ!いい友達をもって私は幸せものです。 独り言ですけど、聞いてください。 「コドモのおるにぎやかなとこでッ働きたいなぁ~~~。家から徒歩15分のとこでッ働きないなぁ~。おみこしつくりたいなぁ~~~。創り方もいろいろ考えてんねんけどなぁ~~~。Imagination Studioのッお姉さんになりたいなぁ~~~。」 言うてる自分が恥ずかしい。 |