プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.04.23 Wed 17:59:32
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2011.07.04 Mon 15:11:34
ナイジョーのジャンプが今日も凄い。私の目線ぐらいまでジャンプ。 ナイジョーの1人カッコイイ・プレイ・タイム。 しばらくそんな独りよがりの時間が続き、やっと休憩タイム。 得意顔 私「さぁ、そんなナイジョーにお祝いの拍手をしましょう!」 ジャスティンと私でお祝いの渦。拍手喝さい。 ナイジョ!ナイジョ!ゴーーナイジョ!! 私の膝の上に乗ってくる無理矢理な猫。 ブラッシングタイム、背後からとなります。 私「ナイジョーのお顔が見えません。ないちゃんのお顔見せてくださ~い。」 ちらっとみせる猫。 私「ナイジョーの横顔どうもありがとう!」 せっせと頭もブラッシング。 私「ナイジョーの額から頭にかけてどうもありがとう!」 私「ナイジョーの顔を正面からみたいで~す!」 すると急に振り返っておもっきり顔見せてくれた。 @@!私「ど・どうもありがと!ちょっとびっくりしました!く・首大丈夫ですか?!」 案外ナイジョーは賢いのかもしれません。 あんがいって・・・? ナイジョー今日は耳掃除しますよ。 私がコンピューターデスクの椅子座ろうと思った瞬間のっとられた。 絶対タイミング狙ってた。やられた~~~~~~。 猫のいない生活は苦手です。 PR 2011.07.03 Sun 15:17:18
2011.07.02 Sat 15:58:50
今日はこの4冊に出会った~~~。 うれぴー!最高!感激!本との出会い信じる派。 出会った本が全部ソレ系。ミラクル発生。 横尾忠則に岡本太郎(2冊)そしてオリバー・へリング! どうですか、みなさん、この並び。 ここ数週間、ずっとこの人達のこと思ってた。 興奮してなかなか読めなん! 嗚呼~~~素晴らしい~~~。 受け取った余韻でアドレナリン大放出。 アルファー波、もれまくり。 明日はタイソンの3回忌。 不思議やなぁ~~~いろいろと。 どうもありがとう。 新品のブックのはずなのに・・・ けどチョーウレピー Opener 16: Oliver Herring: Me Us Them (Opener 16: Oliver Herring: Me Us Them) [Hardcover] Editorial Reviews Me Us Them weaves together fifteen years of work by NY based artist Oliver Herring. The exhibition includes several of his early knit Mylar objects, experimental videos, complex photo collages, and documentation of recent TASK events, which invite participants to entirely shape the work. His many and varied projects share a common focus on social interactions, human relationships and creative experimentation. 2011.07.01 Fri 16:05:55
ORCA(バスの定期)CARDの来月分のリフィルにダウンタウンまで行ってきた。バスの中でおっさんが携帯で1人芝居してた。うっさいのー。バスおりた瞬間携帯直すみたいな。少しは演技で道歩きながらでも喋っとけ。あほかぼけ。 ダウンタウン到着。ここで問題発生。スクリーンタッチの自動販売機で「7月」か「8月」選ぶようになってんやけど、8月しか受付寄らん。なんやねんそれ!!!今日はまだ6月で誰が8月分の買うねん!あほか!みんなあきれ返ってたぞ! 「ストレスだ」とスーツ姿の白人のおじちゃん。 「先月もそうだったわ」とアジアのおねえちゃん。 「7月が消えてる!」と黒装束のおにいちゃん。 「オンラインでやるしかないか」と黒人のおねえちゃん。 「オンライン2日(お金がおちるのに)かかるやん」とわたし。 ORCA CARDお前は全然つかえん!「一番早く購入するには自動販売機。更新した瞬間からすぐに使える。」とかって偉そうに言うてるくせに、全然使われへんやないか。インフォメーションからその文章はずせボケ。コンピューターのプログラム早く直せボケ。だっさい、全然使えんORCACARD、こっちが買ってるって言うだけでもありがたいと思え。何しに私ダウンタウンまで言ってきてんってかんじ。ORCA CARDしらける。 今日の服装。ろんT,Tシャツ、シャツ、ウインドブレーカー、その上に冬物のライトジェケット。 2011.06.30 Thu 15:27:48
残業が2ヶ月間も続いた結果皆のエナジーが噴火した。 早く帰りたいんじゃ! バックルームは熱気ムンムン(こないだからACが壊れてる為) テキパキテキパキ、昨日とは売ってかわって静かなのにそれぞれが激流。 やりました!!!今日は「30分」の残業ですみました! 時計を見た時「え!」というくらい時間が「あっ」という間に過ぎてました。 30分なんて90分にくらべると鼻くそです。蚊にかまれた感じです。 お昼の天気では夕方も寒かろうかと思いましたが、すっかりお天気。 朝から強風で同僚のマイク君から早くも「夏はあきらめた」宣言がでました。 この一ヶ月で天気のよかった日は「3日だけ」だと、厳しい意見も。 今週末はお天気マークばっちりです! 頑張れマイク! 2011.06.29 Wed 14:45:23
私のセクションの同僚はみんな若いんですが(10~24歳の女子)、私が一生懸命黙々とテキパキと仕事をしている中、スーパーヒーローの話しして騒いでるんですわ。で、「スーパーヒーローのニックネームをつけよう!」ってことになってね。 (なんか嫌な気がするなぁ~)とか思いながらも黙って聞きながらテキパキ仕事してたんですがね。(私とばされたらどうしよう)とかそんな心配もありながら。小心者は何も聞こえないふり。 で、勝手に命名されました。 スクートです。 みなさん、スクートって知ってはります?そうそう「スクーター」の「スクート」突進とかそういう意味ですわ。ほんますぎてチョット恥ずかしい。またそれを一々スーパーヴァイザーとかに報告してるんですわ。スーパーヴァイザーもめっちゃのりのりで一緒にもりあがったりなんかして。世代・時代が違うくてもアメリカ人にとってスーパーヒーローの存在はデカイみたいな。 でもなんか私感激してしまってね。嬉しかったです。みんなよお見てるなぁ~って感心してしまいました。内心(ばれてるぅ)みたいな。その後に「ストーム!」との追加もありましたが、これも大正解ですね。ありがたいですねぇ。楽しいですネェ~これは。アメリカ文化、またならっちゃいました。 ニックネームつけられるって結構ドキドキ。 私このニックネーム大好き。 使える。 2011.06.28 Tue 14:43:38
何!私の友達の彼氏が首になった!? 原因はヤツ。金曜日に私と同じく欠勤の電話を入れたものの、ヤツと電話ごしに遣り合ってしまった模様。私、英語が100%理解できなくてよかったです。彼女との会話いつも想像でしのいでますから。 先週の金曜の朝に電話したときの会話。 私「今日気分がよくないんで休みます。」 ヤツ「@#$$%^*%()@*$&&!!!!!!$%*(!^#!!!!!!!!!*##3!!!!!」 私「バイバイ。」(電話切る) これが100%分るとはらわたが煮えクリかえるのよ~くわかります。 今日もヤツがいなかったので、超ハイパーで仕事できました。仕事の量はいつもと変らないのに、なんやったらいつもよりよくやった。ノンストップ。全然疲れないのよ、またこれが。エナジーレベルが違うのでしょう、いるといないのでは。かなり今日という日を楽しみましたから。 明日ヤツは戻ってきますが、どうでもいいです。7日ある中、4日も会わないと思うと心も軽やかです。今日のチーズケーキは見送り。来週の日曜日に実行したいと思います。 ☆鳥の生まれたばっかりの雛が巣から落ちて道端で死んでたのを発見。拾って埋めた。 |