プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.04.23 Wed 03:31:09
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2011.11.07 Mon 15:57:24
また新たなこちらうまれのメキシコ娘(18歳!)が新人でバックルームにやってまいりました!とりあえず掴みはOK. あれは・・・(Aleja...)名前が本物のメキシカーナで覚えれない! アレハちゃんがメキシカンだと知らなかったダーリーン先生(人見知りの為)。 アレハちゃんと少しスパニッシュで喋りましたと報告。 何を喋ったのかと聞いてくるが無視して仕事をつづける。 案の定アレハちゃんに聞いてた。 ダ「何しゃべってた?」 ア「グアパ」 ダーリーン嬉笑い。 ダーリーン、やらしいわ~。 全然勉強の成果ないのんバレバレやん。 やらしいわ~(--) ダ「ちゃんとスペイン語で名前聞いた?!」 私「@@!聞いてない。」 ダ「忘れたの?!」 私「だって、メキシカンってしらんかったから、英語で聞いた。」 その後、ダーリーンがアレハちゃんに聞こえるように「今日は何曜日?」「天気はどうですか?」「何歳ですか?」といきなりスパニッシュ・ブーツ・キャンプ。全部答える私に「ムイ・ビエ~ン」といつものように幼稚園児かのように褒め称えてくれる。 そんなもお1人のラティーノ娘、我愛しのパートナー・モニちゃんの膝が痛み出したとのメッセージが入りました。もお1人の我愛しのパートナー・クリスティーナの膝が只今故障中だと今日まさにモニちゃんに報告したばっかり。「次は私の番だわ~」と覚悟を決めてたようですが、まさかそれが今晩未明だったとは。We all dead now... チ~ン・・・ナァムゥ~ (- -0) We need help... PR 2011.11.06 Sun 15:58:08
今日は晶子さんのアートオープニングパーティーに行ってきました。 W.カオルさん達と再会。 晶子さんがこの楽器にあわせて即興パフォーマンス。 後ろに見えまするは晶子さんの脚。 我が家女子のコレ理想なる細脚です。 妄想ですけどね、これ↑アボリジ二の楽器なんですけど、その音はもお寺から聞こえてくるお経です。私の妄想なんですけどね、この穴から小坊主たちがイッセイに飛び出てくるみたいなそんなイメージが見えたんです。煙みたいになんかモコモコ。かる~く・かる~く・煙にまく、カール・スモーキー石井、みたいな。どこまで行くんやろか的砂埃。なんかもお「うわぁ~」って。小坊主たちが勢いよく寺から駆けでてくるみたいな。ああ~講義おわった~みたいな。少林寺でもいいです。ジャッキー・チェンでもいいです。ようはテレビの見すぎです。 でね、吹いてる人は別にお経読んでるわけじゃなく、息遣いでいろんな音がでるんですけどね。喉の動きをじ~っと見つめる私。ひょっとしてなんか言うてたりして疑惑が少々。「はらへったわ~」とか「あの時のアレ俺が悪かったから母ちゃんかんにん~~~」とかぼそぼそ言うてたりして、みたいな。何いうてんねんやろ?とか思いながらその穴を一点見つめ。まあ当の本人はなんも言うてないねんけどね。 まぁこの楽器の由来を聞くとね、人間が彫ったものではなくて「蟻ンこ」が彫った穴なんですって。と、いうことは、私がみた小坊主たちってのは蟻で、実は蟻は小坊主、というわけだったんですね。間違いではなかった。みなさん、この意味がわかりますか? なんか分るでしょ? んなら説明いりませんね。 そういうことだと思います。 小坊主がんばれってことで。 修行は辛いけど楽しいねぇ~みたいな。 っていうか別に辛くもないけどお寺に入れて幸せ~~~みたいな。 蟻も小坊主も天職っていうんかなぁ。 ーーー 我愛しの妹子へネネ様から心のレターが届いております。 これ読み上げて申しませウ。 ネネは錫杖が欲しいです。 2011.11.05 Sat 15:05:02
この週末で30センチサイズのドイリーを2枚編んでみた。 それは何故かと訊ねたら・・・ ただの糸処理。 もおね、レース編みの糸がダンボール一杯におさまりきれないくらい、押入れにもどっぷり、部屋の隅の丸テーブルの上にもどっさり、リビングテーブルのサイドスペースにも案の定。 そろそろ糸を減らさねば。 せっせとせっせと一針一針。 たったとたったとリズミカル。 DONE! NEXT! 2011.11.04 Fri 15:59:13
2011.11.03 Thu 14:42:54
今年も残り2ヶ月となりました。 有給休暇が3日残ってます。 作戦コネコネ中。 年末一気に使ってしまおうかとも思いましたがぁ~~~。 嗚呼イライラ、ああいう人間たちにはなりたくないとシミジミ思う。 今月中に中休みを望む。 ってなことで、狙うは休日前。 4連休作戦。 今年のクリスマスは日曜日なので振り替え休日で月曜日も休みやったらええのに。 (後日追記) 休暇リクエストを出す。11月23日(水曜日)・12月22日(木曜日)・12月29日(木曜日)がアプルーブ(許可)されました。先手必勝。パーフェクト。 2011.11.02 Wed 14:58:20
Lo tuyo es (lo) mío. Lo mío es mío. お前のものは俺(私・僕)のもの。 私のものは私のもの。 ハロウィーンが終って仕事もだいぶん楽になった。 2011.11.01 Tue 15:27:56
|