プロフィール
HN:
びえん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
***下の方に記事があります***
大阪>シカゴ('94)>シアトル('95~ ) シアトルの夜はグーグー眠る。シアトル在住というくくりだけで、Seattleit(シアトライト・シアトル人)とは呼ばれたくないです。勝手に命名:Nirvaneseと呼んでください。なぜならシアトルは全米で自殺率がトップクラスなんです。哲学者なんですよ、みなさん。なんて洗練された街なんでしょうか。曇りのち雨・お陽さんちょこっとのぼります。 カレンダー
お天気
Thermo Converter
英語がわからん
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(02/15)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/10)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02) アーカイブ
リンク
カウンター
アクセス解析
バーコード
RSS
|
なんとなくテキトーに全力・前進
2025.02.02 Sun 22:44:05
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2013.08.13 Tue 14:57:52
今朝仕事のへ行く準備をしてコーヒー飲んで一服してるときに、目に入った風景。 散らかりすぎた部屋。 これはもお我慢でけん。 今日せなズルズル「しがらみ」をひきづりそうになるような気がした。 昨日の日蓮の御書を思い出した。 妙楽大師のたまはく、「必ず心の固きによりて神の守り即ち強し。」 人の心かたければ神のまほり必ずつよしとこ候へ。 はい、わかりました。 「今日は仕事いかん!」 きっぱりと固く宣言。 いいようにものごとを受け止める性格。 朝の7時から掃除。 特に作業場とリビングを重点。 ゴミ袋6個ぐらい?いやもっと? はぁ~すっきり。 全部全部すててやった。 作業場は随分と広くなり、勝手がよろしくなってます。 一歩脚を踏み入れるとそこはホワイトハウスか、パタリロ宮殿か。 舞踏会の気分で踊っちゃいます(バンコラン・ナイジョー先生)。 少し広くなった作業場で、早くも黙々と書をやっている私が見えます、観えます。 掃除ってすてきー☆ いろんな想像が湧いてきちゃって楽しみだわ~。 願わくばこの状態を維持し、次なるターゲットを片付けましょう。 ってなことで、今日は仕事より掃除を選んだ私でした。 お米も買って、もりもり食べましたので、明日はちゃんと仕事に行きマッスル! ☆こないだの書パフォーマンス、友達のブログと写真とビデオ。 書と舞踏のコラボレーション ヴィデオ:http://www.flickr.com/photos/p-chan/9478172946/ さんきゅ~でっす! PR 2013.08.12 Mon 13:42:38
なんと私、今日ちゃんと仕事いったんですよ。 意識朦朧。仕事中テーブルにバタンと力が抜けること数回。 力がまだ回復しておらず、半分意識もまだどこかへいったまま。 今日になって両肩がとても痛い><; 手もたまにつる。 でも指の皮がずるむけたところは、もお全然痛くない。 人間の体って不思議。 ぼ~~~。 休みとっときゃよかったよ。 もしくは・・・素直に休めばよかった。 でも2時間早く仕事が終わったのでほんとに助かった。 しかしあれやね、ほんまこういうパフォーマンスは命がけってのが、今回でよーわかった。 薫さん曰く「荒行」 自分でなるほどねぇ~と、まだまだ意識がとんでますから、人事のような。 これを終えて、今から「次は何を言い出すのよ私!?」と自分を疑ってやみません・・・ 素直に日蓮の御書をよみなおして、自分がしでかしたことの謎をといてる行動が更に怪しい・・・ 明鏡に陰りなし。 と言ってみた(意味無し)。 2013.08.11 Sun 14:55:40
昨日は帰ってきて雷様と雨ザーザーの声を聞きながら即眠りに入ってしまいました。 今年のシアトルは暑い! 雨が恋しかったのだ。 雨乞いの儀式しちゃったわ、私。 苦行の後の浄化。 もおそこには何も無い。 お友達が写真やヴィデオを撮ってくれ、それを見る今日一日。 うぉー。 隣人曰く「とりつかれてる。」とのコメント。 今回もまたまた奇跡。 最後は空海が降りてきた。 小さな仏様たちが私に砂曼荼羅を作らせた。 ほんとにみんなありがとうね。 思うところいっぱい。 今年のお盆作品、あの世でもまた上映会してほしくらい。 爺ちゃん・婆ちゃん、よっちゃんはがんばりました。 2013.08.10 Sat 14:06:58
これ今晩の千秋楽。 おわったー!!! 道に般若心経をチョークででかでかと書き上げました。 なんとかかった時間は2時間半。 指の皮ずるむけ~~!! 御空に届けこの思い。 最後の稲妻がなんともいえないメッセージでした。 振動、届いた。 皆様、長時間のお付き合い、本当にありがとうございました。 2013.08.09 Fri 16:23:47
明日のパフォーマンスで薫さんが持つ書が出来た。 計12枚書いた。 ああ~~~~~ 困った・困った。 全部いいのよ。 特にラスト5. 特に特にのラスト。 今から一つ二つ選んでフォームボードにストレッチ。 フォームボード切るのがめんどくさいが、てきぱきとここは動きましょう。 そんなもん早くやっちゃいなさい。 もおほんとに時間がないです。 2013.08.08 Thu 13:46:16
昨日ブックセクションの大人な同僚ディビッドに、こないだの書のパフォーマンスのことを言ったら、早速見てくれたようで。よくやったとハグ!その数時間後、普通の本に挟まっていた、この写真をもらった。ふしぎ~。その写真は薫さん経由でしってたから。みゃおん! で、私のミャーゴ、内チャンはといいますと。。。。今日久々に遠い昔に隣人から買ってもらった鈴のついた首飾りをつけてみたところ(あの時より随分と大人になったやろうから)、相変わらずダメでした。私の作ったものはなんでも着けてくれるのに、お店で買ったものはダメらしい。泣けるぅ~。(T_T) ああ、お腹ほりだして横になってねてるぅぅぅ~~~。 まだまだ夏休み真っ最中。 2013.08.07 Wed 14:01:53
ほんとに時間がないのにじっくり本を読んでいていいのだろうか? 序 ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ わたしをかえせ わたしにつながる にんげんをかえせ にんげんの にんげんのよのあるかぎり くずれぬへいわをへいわをかえせ 峠三吉 仕事場、私のセクションの後ろ組みがへたればっかりで私はどうしようもなく悲しい。 |